



【徹底サポート①】
I can オンライン授業
塾に通わなくても自宅で
ハイクオリティ授業が受けられます。
情熱と笑いのエンタメ授業を受けてみてください。
【徹底サポート②】
I can 質問LINE
LINEで質問。問題を撮って送るだけ!
わかりやすい解説動画が送られてきます。
もうお子さんに「わからない」とは言わせません。


【徹底サポート③】
オンライン自習室
塾がない日でも先生と勉強するから集中できます!
「月曜日〜土曜日16:00〜22:00」で入退室自由。
ボクと一緒に勉強を習慣化しましょう。
【徹底サポート④】
I can 毎日理科
月曜日〜金曜日のスペシャル授業
毎日30分の理科の授業が月額1,100円の低コストで受けられる!
毎日受けるから勉強習慣が身につきます。


『I can … はちやま塾』にようこそ。
「はっち塾長」こと「はちやま」です。
公立中学校に通う中学生のため
どんなに離れてても
ボクが勉強サポートします。
オンライン塾だから
世界中どこからでも
授業が受けられます。
もうお子さんの送迎もいりません。
夜遅くにお子さんの帰りを
心配する必要もありません。
勉強の悩みは
ボクに相談してください。
いっしょに考えていきましょう!
親子を笑顔にする
オンライン学習塾
『I can … はちやま塾』

「なんでうちの子、勉強しないのかしら・・・」
「毎日、毎日、勉強しなさい 」っていうのは疲れた。
「学年トップ」や「有名進学校」を狙うほど高望みしているわけじゃない。
だけど、
勉強は自分でしてほしい。
子どもには「もっと勉強しておけばよかった」と大人になってから後悔して欲しくない。
どうすればいいのかしら・・・。

子どもが劇的に変わる大切なことをお伝えします。
「正しいやり方」
「学習の習慣と環境」
「マインドセット」

子どもたちが勉強やらない大きな理由は「やる気がないから」ではなく、
「勉強のやり方がわからないから」
です。
だから、
I can … はちやま塾では、
「正しいやり方」
「学習の習慣と環境」
「マインドセット」
にこだわってサポート体制を整えています。
お子さんの勉強を支える
4つの徹底サポート

知っていますか?
子どもが自分から勉強するために必要なのは授業でありません!
子どもが自分から机に向かい、
勉強習慣を身につけるために必要なこと

それはサポート体制です。
【徹底サポート①】
I can オンライン授業

『オンライン授業』ってどんな感じ?
動画を見るだけ?

そうおっしゃる方が多いんですよ。
では、まずは実際の授業の様子をごらんください。
↓↓まず実際の授業を見てください↓↓
ただ動画を見せるだけじゃありません。
先生がホワイトボードで説明しているところを撮影しているだけでもありません。
オンライン授業をするために
準備された授業です。
リアルタイムで生徒とやりとりをしながら、
わかりやすく
楽しく
そして
リアル以上に情熱的に
これが『I can … はちやま塾』の
オンライン授業です。
公立中学校の授業に合わせた
クラス授業スタイル
(学校のような授業スタイルです)
1度に最大30人で授業を行います。
※各学年の定員は最大30名。
学校よりも少し予習になるカリキュラムですが、特に難しい問題を扱っているわけではありません。
平均点くらいの子から各学校の学年トップ10に入るような子たちもいます。
基本的には「確認テスト」→「授業」→「today’sテスト」というような流れです。
確認テスト・・・ボクが大切にしている「習ったことを確実にできるようにする」ための大切なテストです。
授業・・・重要なポイントを絞って、さらに笑いと涙のエンタメ要素を盛り込んでいます。
today’sテスト・・・今日の習ったことを自分の頭と手を使って解いていきましょう!わからないところは再度解説します。
「授業中に恥ずかしくて質問しにくい」という子のために
授業終了後には質問タイムがありますし、『I can質問LINE』を利用してもいいですよ。

体調不良などで授業を休んでしまった場合も授業は録画しておくので安心してくださいね♪
【徹底サポート②】
I can 質問LINE
24時間いつでもOK!
わからない問題を
撮影して
LINEに送るだけ
わからない問題でいつまでも悩まないでください。
いつでも
どこでも
質問に答えます!

恥ずかしくて質問できない!
という子もLINEで送るだけなので安心☆
質問を受けてから24時間以内には返すようにしています。
「夜に質問を送って、学校から帰ってきたら解説が返ってきてる」ってパターンが多いですね。
解き方とポイントを動画で解説!
余計な部分をカットして3分くらいの動画にしています。
動画だから解説を読むより圧倒的にわかりやすい!

もう「わからない問題」で悩む必要はありません。
いつでもボクが答えるから。
【徹底サポート③】
オンライン自習室

オンライン自習室とは
zoomで「I can … はちやま塾」と「自宅」をつなぎ
「塾の自習室の雰囲気」を感じることできる勉強空間です。
月曜日〜土曜日
16:00〜22:00
勉強のやり方がわかっていても、それを「習慣化」するのは難しい!
だから、家で勉強するときもzoomで「塾」と「家」をつないで勉強しましょう。
たったそれだけで集中力が高まって、勉強効率が良くなります。
ほどよい緊張感をもって勉強しましょう。


今日はちょっとやる気にならないな・・・

部活で忙しいし、塾の自習室までは疲れていけない!
そんなときでもオンライン自習室ならサクッとアクセスして勉強しましょう!
いっしょに勉強している子がいるからサボれないし、集中できます。
ボクも授業をしながら誰が自習室に入ってきているか見守っています☆
どうしても疲れている時は30分だけでもログインしてみると、意外と勉強できますね。

「勉強習慣」
これは一人じゃなかなか身につきません。
ボクらといっしょに勉強しましょう!
【徹底サポート④】
I can 毎日理科
月曜日から金曜日
19:15〜19:45
中1生〜中3生まで誰でも参加可能。
無学年の授業で
中1生や中2生でも入試問題を解けるようになりました!
月額1,100円の低コスト
「理科が苦手な子」は多いです。
でも、それは単純に苦手を避けて、勉強量が少ないから。
かといっても、理科は自分で勉強しにくい科目です。
だから、ボクといっしょに勉強しましょう。
たった30分授業だからサクッと終わっちゃう
しかも、わざわざ30分のために塾に来なくてもいい。
毎日リアルタイムで授業するので、勉強習慣もつきます。

親が送迎しなくてもいいなんて助かるわ!

オンライン塾だからできたボクのこだわりの授業!
「理科が苦手」なんて言わないで。
ボクと毎日理科の勉強して、理科の考え方と勉強習慣を身につけよう!
この他にも充実のサポート体制


オンライン授業を受けるために
必要なもの


これらの機材があればボクのオンライン授業を受けることができます。
スマホでも授業を受けることができますが、画面が小さいと疲れやすいので「タブレット」か「ノートPC」がオススメです。
授業はzoomを使うので、それほど処理速度や通信速度は求められません。
通信速度はダウンロードもアップロードも「20Mbps」くらいあれば大丈夫です。
おすすめの回線チェックサイトはこちら
【ブロードバンドスピードテスト】
http://www.bspeedtest.jp/

LINEって子ども用も必要なの?
子どもにスマホは持たせたくないんだけど・・・

大丈夫です☆
LINEアカウントはお母さんのものだけで大丈夫ですよ!
【生徒募集要項】
対象の学校、学年
公立中学校に通う中学1年生、中学2年生、中学3年生
※私立中学校、中高一貫校などはカリキュラムが大きく異なる場合はお引き受けできません。
オンライン授業なので場所は問いません。
※地域的なご相談があれば個別に対応いたします。
2023年度 授業スケジュール
【2023年度 中1年生】
水曜20:00~21:30 英語
土曜20:00~21:30 数学
【2023年度 中2年生】
月曜20:00~21:30 数学
木曜20:00~21:30 英語
【2023年度 中3年生】
火曜20:00~21:30 英語
金曜20:00~21:30 数学

小学生のオンライン授業はまだ実施しておりません。
学年が上がっても曜日の変更はありません。
例)中1生は『水曜日:英語』『土曜日:数学』ですが、
来年、中2生になっても『水曜日:英語』『土曜日:数学』のままです。
授業料金

※入塾費、教材費、授業料等はすべて税込価格です。
※リアル通塾は上記の価格に+1,100円設備費(冷暖房、印刷代)がかかります。

授業料金はこれ以外に何があるの?

「夏期講習」「冬期講習」「理社国授業」などがありますが、これらは希望者のみの選択制になっています。その都度、ご案内しますので受講するかどうか選んでください。
↓もっとくわしく↓
※入塾費、教材費、授業料、季節講習費、模試等はすべて税込価格です。
※夏期講習や冬期講習などの季節講習費は若干変動します。
あくまで参考料金としてください。
年間授業シミュレーション




「週1回のライトプラン」でも5科目の質問してもいいんですか?

もちろん!
質問LINEは5科目対応していますし、習っていない科目の質問もOKです。

『オンライン自習室』や『質問LINE』、『毎日理科』も含めて、この値段ならお得ね!
安心して選んでいただくために
『30日の仮入塾期間』

気にはなるけど、やっぱりオンライン塾って不安だわ。
「体験授業」って受けることできますか?

残念ながら「体験授業」はやっていません。
その代わりに「仮入塾期間」として『30日の保証期間』を設けてあります。


『30日の保証期間』って体験授業と何が違うの?

「体験授業」ではありません。
1ヶ月後には入塾費と教材費と授業料をご請求します。

入塾をして「合わないな」と感じたら、正直に言ってください。
正直におっしゃっていただいた方がお互いのためです。
塾は「先生」と「生徒」と「ご家庭」の信頼関係があってこそです。
入塾に関する条件があります
- あいさつや返事をさわやかに。
- 積極的に学んでください。
- 不正行為は絶対にやめてください。
- まずは確認テストの合格を本気で目指してください。
入塾につきましては原則先着順とします。
毎月、入塾制限をかけさせていただいております。
これは入塾して最初の1ヶ月が非常に大切な期間になるので、新規入塾者には「勉強の仕方」から指導させていただくためです。
またオンライン授業、質問対応、保護者面談など生徒全員を私がすべて管理しています。
手に余る人数をお引き受けすると、塾の質が落ちてしまうため、定員に達しましたら締め切らせていただきます。
お早めにお問い合わせください。
ご入塾まで流れ
入塾前には必ず一人一人の生徒と保護者様と面談してから、入塾するかを決めてもらっています。
下の『面談予約』ボタンから、都合のいい日程を選んでください。




はっち塾長の想い
2010年、石川県の津幡町という小さい町に『I can … はちやま塾』を開塾しました。
何もないボロボロの塾にたくさんの保護者様がボクを信じて、大切なお子さんを預けてくれました。
大手塾のように何もかも揃っているわけじゃありません。
しかし、この激動の時代でとにかく行動を速く、柔軟に行えることは最大の武器です。
ボクは自分のできること、自分の強みを最大に活かせることで子どもたちに自信を持って接してきました。
そうやって
多くの人に支えられ、一生懸命にがんばる子どもたちと学び、今のボクがあります。

親子で学ぶ『勉強の攻略法』を立ち上げました。
勉強ができなくて、自信を失っている子どもたちに
「わたしもできた!」
「ボクもできた!」
を伝え、自信を取り戻してほしい。
そして、自分の本当にやりたいことを見つけてどんどん挑戦してほしい!
世の中は急激に変わりつつあります。
未来がどうなるかわかりません。
だけど、不安だけではなく変化を楽しみ、子ども自身も変わっていってほしいのです。
これは子どもたちだけではなく、ボクたち大人も同じです。
この時代の波に飲まれないように生き抜いていく手段こそ「学び」です。
ボクらは完璧な親ではありません。
完璧な教育や子育てもわかりません。
ただ、子どもたちが成長し、しあわせであってほしいと願っています。
『勉強の攻略法』のお知らせ


ボクと一緒にお子さんの成長を見守っていきましょう。
2023年度の生徒募集状況
中1年生 募集中
中2年生 あと8名
中3年生 あと7名
※ひとりひとりをサポートするため、各学年の定員を設けさせていただいております。
お早めにお問い合わせください。。