I can・・・理社国受験対策授業について

10月〜12月はゴールデンタイム

爆伸びの予感!

「先生っ!やっと上がりました!」

そういう彼の笑顔は涙がちょっぴり浮かんでいました。

今までがんばっていたのに伸びない。

でも、愚直にやり続けた成果が

なんと

偏差値8UP!

最終的には10以上UPしていました!

もちろん誰にでも起きることじゃありません。

しかし、努力した人が
一番伸びる時期が今です。

10月〜12月は
高校受験のゴールデンタイム。

今まで身につけてきた力を
実戦演習を通じて
さらに加速させていきましょう。

この授業は毎回の偏差値を出すことで
さらに効果を高めていきます。

適度な緊張感をもって
受験勉強に取り組んでいきましょう!

どんな授業内容なの?

はちやま

ぶっちゃけると
学校で国語の授業を聞いていても
成績は伸びません。

国語の授業は「読解の仕方」を教えてくれないからです。

その証拠に 国語の読解力を上げるために
何をすればいいかはっきりと言えますか?

日常的にどんな勉強をすればいいかわかりますか?

国語には大原則があります。

  1. 本文の中にすべて答えがある
  2. 文脈をつかむために「指示語」を正確に把握する
  3. 文脈のカギになるのは「接続語」
  4. 文の構成を見極めて「筆者の主張」を捉える

これに加えて物語文だと

  1. 登場人物を把握する
  2. 行動や言動から人物像を読み解く
  3. 場面の変化を捉える
  4. 表現を正確に読む
  5. 情景描写を捉えて世界観を読む

などです。

これは夏の講座でも伝えています。


しかし、これを知ったからといって
簡単に使いこなせるようにはならないということです。

野球で打ち方を習ったところで
すぐに打てるようにはなりません。

打つための練習が必要です。

これは勉強も同じです。

「教えてもらえればできるようになる」

と思うのは浅はかすぎますし、
今まで勉強してきて
そんな人ははちやま塾にはいないでしょう。

この理社国受験対策授業では、
その演習を実戦形式で行っていきます。

まずは過去の入試問題をベースに
時間を測って問題を解きます。

そのあとに解説をして、
自己採点し、
その場で偏差値を出します。

そしてその問題を見直すことで
入試に対する経験を増やし、
確実に試験慣れをしていきましょう

第1週と第3週は国語。
第2週と第4週は理科と社会。

交互に切り替えながら週1回の授業をしていきます。

毎週土曜日17:00から19:00(120分)
スタートは10月8日(土)から。

国語の授業の流れ《第1週、第3週》

①問題を解く(50分)
②読解攻略解説(30分)
③休憩(5分)
④読解攻略解説(30分)
⑤提出→作文添削→次週返却

国語は特に自分で勉強しにくい科目です。
しかし国語にも原則があります。
その原則にしたがって読解していけば解けます。

国語も「テスト」です。
「なんとなく」という答えはありません。
それを実際の模試で出題された問題で解説しながら教えます。

理科、社会の授業の流れ《第2週、第4週》

①理科の問題を解く(40分)
②解答&解説(20分)
③休憩(5分)
④社会の問題を解く(40分)
⑤解答&解説(20分)

※理科、社会の解説は 記述問題を中心にしていきますが
それでも時間が足りないので、
解説できなった問題は 質問LINEで質問してください。

受講料&申し込み

対象:塾生中3生のみ

授業料:月額6,600円
(初月のみ2,200円の教材費がかかります。)

授業日:毎週土曜日 (10月8日からスタート)

期間:10月〜2月(4ヶ月) 途中参加もできます。

【スペシャル特典】

9月27日(金)までにお申し込みいただいた方は
授業で行う国語、理科、社会の実戦問題(9回分)の他に
「数学、英語の実戦問題(9回分)」もついてきます。

※もちろんそれらの質問対応も受け付けます。

特典教材の追加の増刷は手間とコストがかかるので行いません。
締切までにお願いします。