もくじ
受験に向けて夏休みにやっておいてほしいこと
夏休みにやってほしいことは、中1〜中2の5科目の復習です。
そこで「広く浅くスピーディーに」を心がけてください。
この時点で急に点数に直結するような勉強はしなくてもいいです。
ですが、
この時点でだいたいの基本ができていないと、9月以降の受験勉強に支障が出てしまいます。
つまり、
9月〜12月の実戦勉強につなげる基礎作りをするということ。
9月以降は実戦問題をどんどん解いていきましょう。
入試の問題はやはり難しいです。
ちょっと夏休み勉強しただけではまだまだ入試問題に対応する力は身についていません。
(多分、模試を受けて身を以ってわかっていただけたと思います)
だから、
9〜12月のうちに入試レベルの問題を繰り返して、問題に慣れておかないといけないのです。
この時期が一番実力が伸びる時期でもあります。
だから、ボクは9月〜12月の時期を
『受験のゴールデンタイム』と呼んでいます。
この時期をできるだけ早く実戦問題に入るためにも、7〜8月の1〜2年生の復習を広く浅くスピーディーに勉強しておかねばいけないのです。
7〜8月に1〜2年生の復習をしないまま、受験ゴールデンタイムになってしまうと『入試レベルの実戦問題』が不十分な状態で入試本番に突入することになります。
詳しくはこちらのブログで夏の勉強法について話しています。
カリキュラム&スケジュール
基本日程は
8月11日(日)は『恒例の24時間特訓』があります。
24時間特訓は希望者のみです。
参加者しない人は通常の夏期講習9:00~16:00まで授業を受けて終了になります。
参加者は夏期講習終了後、夕食休憩をとり、その後24時間特訓に移ります。
詳しい説明は下記で
8月25日(日)は『第2回石川県総合模試』があります。
第2回総合模試は希望者のみです。
あらかじめ申し込みをした人のみ受けることができます。
※夏期講習中も
月曜日(数学)と木曜日(英語)17:30〜19:00
月曜日(数学)と木曜日(英語)20:00〜21:30の通常授業はありますので、お間違えのないようにしてください。
授業の流れ
プレ勉強期間
夏期講習の申し込みをした後に、専用サイトのアドレスを教えます。
そのサイトから、事前にやっておいてほしい勉強をまとめてあります。
事前に勉強しておくと、授業の時の確認テストの負担が減ります。
授業日
【確認テスト】 14:00~14:40 (30分〜40分)
確認テスト 2枚から3枚
終了後、10分休憩
【第1限目】 14:50~15:50(60分)
終了後、10分休憩
【第2限目】 16:00~17:00 (60分)
終了後、10分休憩
一回の授業を短く区切ることで集中力を切らさずに授業を行います。
また、あえてフリーの時間を作ることで、その他のやるべきこと(学校の宿題、自分の苦手克服など)をする時間を作ってあります。
各科目の狙いとやること
【国語の場合】
『学校で教えてくれない 国語の原則』を教えます。
このポイントを守るだけで、「読解力」が身についていきます。
国語の原則を学んだら、受験対策テキスト『ウイニングフィニッシュ』を使って、読解練習を行います。
【授業では】
国語の原則→『確認問題』を解く→『確認問題』の解説
→『練習問題』を解く→『練習問題』の解説。
実践問題は授業では行いませんが、上位校狙いの人はチャレンジ!
【数学の場合】
この夏に絶対に押さえておいてほしいポイントを絞って、復習しましょう。
特に石川県の入試は数学が難しいです。
まずは確実に点数を稼げる単元を中心に勉強していきましょう。
【授業では】
『練習問題』を解く→『練習問題』の解説
例題は授業では行いませんが、事前に録画したものを『夏期講習サイト』にアップしておきます。数学に苦手な人は授業の前に例題ページを確認しておいてくださいね☆
『実践問題』は授業では行いませんが、上位校狙いの人はチャレンジ!
※例題は事前にやっておいてもらう。
オープニング→練習問題を解く→練習問題の動画解説→例題を解く→例題を丸つけ→練習問題を解く→練習問題の動画解説。
【英語の場合】
英語は授業では『スラッシュリーディング』を授業で確認します。
通常授業でも行うので、夏期講習ではあまり時間をとっていません。
しかし、授業外での勉強もあるので、量が少ないわけではありませんよ。
英語の基本文法が苦手な人は『ギュギュッと英文法』でサクッと復習してくださいね。
その上で受験対策テキスト『ウイニングフィニッシュ』で文法トレーニングをしてください。
基本的な単語や文法は確認テストで見ますので、授業外での勉強が肝心になります。
日本語に訳する→わからない単語は先生が答える→スラッシュリーディング解説
【理科の場合】
理科は『毎日理科』でもやっていますので、授業では『練習問題』をメインに行います。
『練習問題(前半)』を解く→『練習問題(前半)』を解説する
→『練習問題(後半)』を解く→『練習問題(後半)』を解説する
理科が苦手な人は『例題』は『毎日理科』の過去の動画を参考にしてください。
『実践問題』は授業では行いませんが、上位校狙いの人はチャレンジ!
特におすすめなのが『強化問題』です。
多くの子が苦手とする計算問題や図形の問題の特集されています。
【社会の場合】
このテキストは授業では一切触れません。
確認テストで出題しますので、カリキュラムに沿って勉強しておいてください。
授業ではこのテキストをメインに『記述対策』を行います。
『減点がなくなる 記述問題攻略法』を伝えます。
これは理科・社会の記述問題を解く上で非常に大切な考え方なので、しっかり押さえて実戦でも使えるようにしておきましょう。
『記述問題』を解く→ポイントの解説
受験対策テキスト『ウイニングフィニッシュ』は使わないが、『動画見放題』と併せて自学自習を行い、『確認テスト』でその理解度を確認します。
24時間特訓について
24時間特訓は8月11日(日)に行います。
9:00〜12:00 夏期講習(午前)
12:00〜13:00 お昼ごはん
13:00〜16:00 夏期講習
16:00〜16:30 休憩
16:30〜20:00 ガチ特訓
20:00〜21:00 夜ごはん
21:00〜9:00 ガチ特訓(参加者のみ)
・基本ルールは55分間勉強、
5分の休憩をひたすら繰り返します。
・特訓はこちらからプリントなどを用意しません。
勉強道具(テキストなど)を持ってきてください。
「夏休みの学校の宿題」や「夏期講習の復習」「かんぺきシリーズ」などオススメですね
・お昼ご飯はお弁当を持ってきてください。
夜ご飯はココイチカレーです。
講習中にアンケートを取ります。
オンライン参加は家で夕食を食べてください。
この日だけは「夏期講習はオンラインだけど、今日だけリアルで参加」を認めます。
ただし、クラスの定員があるので希望に添えないときがあります。
夏期講習の授業料
44,000円(税込・教材費込み)
オンライン生徒、リアル生徒ともに同じ金額です。
リアルでの24時間参加者は+1,100円となります。
早期申し込み特典
7月7日(日)24:00までにお申込みしていただいた方には全国の入試問題を集めた『かんぺきシリーズ』を5科目分プレゼント!
もちろん、いつもどおり『質問LINE』でしっかりサポートさせていただきます。
9月〜12月の実戦練習はこれをやりまくればOKです。泉丘高校など上位校狙いの子は毎年これを極めています。
申し込み&締め切り
早期申し込み特典 締め切り
7月7日(日)24:00
最終 締め切り
7月19日(金) 24:00
ご質問などがありましたら、『塾長LINE』でお尋ねください。
第1ターム
27日(土)〜8月2日(金)までグローバル研修(希望者)
第2ターム
※希望者は11日(土)21:00〜12日(日)9:00で『24時間特訓』があります。
第3ターム