中学生つまずきたくなかったら3月が肝心!新年度スタート講座募集



この記事はボクが書きました。

『I can・・・はちやま塾』塾長塾歴16年|元・大手塾の教室長を経て、2010年に独立|オンライン塾として、県外からも生徒が集まる|世界中から『勉強の攻略法』を発信|夢を叶えるために学ぶ|オンライン学習塾経営|たった1ヶ月で39点→91点|半年で100点up|リュック1つで年間100日旅してる|大人が本気で人生を楽しむことこそ最高の教育


>>笑いと涙のプロフィールはこちら


先日、生徒からの


「勉強以外にこんなことを聞くのはちがうかもしれませんが・・・。
オススメのiPadはなんですか?
時間があったら教えてください☆」


というかわいい質問に、
すべてのことを投げ打って最優先で答えてしまう
はっち改め「もはや気分はスティーブ・ジョブズ」です。


勉強にもアイディアをまとめるのだって、なんでもあり。

そう、iPadならね☆

今のままで大丈夫ですか?


小学6年生のお子さんを持つお母さんは、そろそろ新年度の準備をしてらっしゃいますよね。

あれこれと用意することもあると思いますが、勉強面の準備もしておいてください。


はっきり言うと、
小学生のテストで70点くらいを取っていた子は、中学の勉強についていけなくなる可能性があります。

なぜなら
小学生のテストの平均点が80点くらいだから。


つまり、
小学生で80点くらいを取っている子は、中学校に入ってテストを受けると60点くらいになるでしょう。

その点数を下回っていると、平均点も取れないことに・・・。


小学生のテストで90点以上取れている子も油断は禁物です。

中学生になって、部活が始まると一気にペースを崩してしまう人が多いんです。



だからこそ、
3月から準備をしておいてくださいね。

中1 新年度スタート講座 概要

【日程】
3月14日(月)20:00~21:30 数学 (90分)
3月17日(木)20:00~21:30 英語 (90分)
3月21日(月)20:00~21:30 数学 (90分)
3月24日(木)20:00~21:30 英語 (90分)
3月28日(月)20:00~21:30 数学 (90分)
3月31日(木)20:00~21:30 英語 (90分)

【カリキュラム】
〈これでバッチリ先取り正負の数!〉
正負の数、数直線、絶対値ほか
負の数の足し算、引き算
負の数のかけ算、累乗、わり算

〈小学生でもわかる英語文法攻略〉
英語のルール、be動詞
一般動詞
be動詞と一般動詞の見極め

〈中学で困らない勉強法をレクチャー

【受講料】
13,200円(税込・教材費込)

【特典】
2月28日(月)までにお申し込みいただいた方は
受講料の13,200円が

↓↓↓↓
4,400円に!(税込)

直接、塾に通えるお子さんはリアル通塾も受け付けております。
町外、県外など直接、塾に来れない場合もオンライン受講できます。
設定などは事前にサポートしますのでご心配いりません。


この講習がいつも3月に始まるその理由は・・・。

「勉強の〇〇〇」を知らずに中学生になるのは危険


多くの人が勘違いしています。


成績がよくないのは「頭が悪いから」だと思っていませんか?


ズバリ「勉強のやり方」知らないから。



実は「小学生の40%、中学生の55%は勉強の仕方はわからない」と悩んでいます。


そして、多くの子がわからないまま「自己流の勉強方法」を繰り返しています。



だから、勉強のやり方を整えれば、点数はグングン上がっていきます♪


多くの人が勘違いしていることですが、

「成績がいい人=頭がいい」
ではなく、
「成績がいい人=解ける問題が多い人」

です。

料理に例えるとわかりやすいです。


初めてのハンバーグを作るとき、レシピを見ますよね?
誰かから作り方を学びますよね?


自己流で作ったら「黒こげハンバーグの大量生産」になっちゃいます!

料理は「料理の仕方を習う」のに、勉強は「勉強の仕方を習わず」に自己流でやっている子が多い。


そうやっているうちに点数が取れずに「わたしは頭が悪い」と自信を失って勉強しなくなってしまいます。



子どもが自信を失うのは親としてとても悲しいことです。



だから、
何度でも言います!


点数がいい子は頭がいいのではなく、解き方をたくさん知っているから解ける問題が多いということ。



自分の能力を疑う前に「正しい勉強のやり方」「継続力」を学んでください。


中学が始まって新生活が始まると、

バタバタ、ドキドキ、ソワソワ!

そうなると
新しい習慣なんか身につけられません。

慌ただしくなる前の3月に
『I can … はちやま塾』でボクと一緒に「勉強のやり方」「勉強習慣」を学んで、しっかり点数を取れるようにしていきましょうね♪

すぐ行動する人、柔軟に自分を変えられる人が成功しやすいです。
中学生活、新しい環境に適応していきましょう!

さらに特典!

今回、お申し込みいただいた方に

合計14,000文字の「勉強のやり方」(解説動画付き)

『子どもが変わる!学校で教えてくれない3つの大切な勉強法』

『点数がとれる!学校で教えてくれない点を取るための勉強法』

をプレゼント!