今年の合格者平均点は・・・
2024年(R6年) | 2023年(R5年) | |
国語 | 67.2 | 59.3 |
理科 | 52.0 | 50.8 |
英語 | 48.0 | 50.2 |
社会 | 41.1 | 41.9 |
数学 | 51.1 | 44.4 |
合計 | 259 | 247 |
2024年(R6年)の公立高校入試合格者平均点は、国語の偏りがすごい。
昨年度(2023年)よりも平均点は上がったけども、国語と数学の点数アップによるもの。
このブログで事前に入試結果を集計したところ、やはり国語がダントツに高かった。
国語がちょっと全体のバランスを壊している気がするので、来年以降は採点が厳しくなると思う。
国語の科目の場合、難易度調節が難しい。
難しくすることはできるけど、加減がかなり難しい。
そうなると、採点基準が厳しくなるんじゃないかな。
ちなみに石川県総合模試の採点は少し厳しめだから、いいトレーニングになると思う。
数学は簡単だと思ったけど、50点を超えるとは思わなかった。
でも、過去のデータを振り返ってみると、6年に1度くらいは50点が超える年があるのか。
これは気が付かなかった。
そして、圧倒的に社会が低い。
っていうか、記述問題多すぎ。
https://www.hokkoku.co.jp/list/special/exam2024_syakai?scode=hkk
各大問に2〜3問は必ず記述問題が入っていて、それらのほとんどが定番記述問題じゃない。
これはかなり厄介。
ここ4〜5年はそういった傾向が続いているので、この流れは来年以降も続くと思う。
だから、「社会は暗記」と思っていたら痛い目に遭う。
図表の問題では「なぜそうなるのか」を答えられるように、知識と思考力を鍛えておこう。
まあ、各大問2〜3問記述問題があるっていう形式は変わらないけど、難易度や採点基準はちょっとは緩和されると思う。
じゃないと、社会が難しすぎてバランスが悪いって!
英語と理科はまあそんなもんかな。
ここ2〜3年はこのぐらいで安定しているから、難易度はあまり変わっていなさそう。
ただ、理科は高得点がとりくそうな問題が多かったせいか、90点以上は少なそう。
英語は、基礎をちゃんと積み重ねてきている人なら高得点が取れる。
「なんとなく」じゃなくて、英語の基本的な文法から勉強しておこう。
全体的に、合格者平均点と集計データを振り返ってみると、
合格者の点数はバランスがいい。
苦手科目がなく、合計点数が高い。
だから、合格する。
当たり前に聞こえるけど、高校受験は
「苦手を作らずにどの科目でも対応できる」
っていうのが、合格率を上げるポイントのひとつ。
今から勉強する受験生は苦手科目を作らないように気をつけてね。
入試直後の感想
現在、報告を受けている感じでは全体的に点数は高め。
国語は高そうだけど、社会はかなり低い。
記述問題の多さが、社会の難化の原因かな?
他の科目に比べると、圧倒的に低い。
社会は平均点40点台は確定的。
数学は例年以上に高い気がする。
それでも平均点は50点は越えないだろう。
数学をトレーニングしている子はしっかり点数は取れる。
あるレベルで「壁」があり、その壁を越えられるかどうかは、9月〜12月のトレーニング量がものをいう。
英語はいつも取れている子は取れている。
やっぱり単語と文法をきちんと押さえている人は、確実に点数を稼ぐことができているけど、文法や単語で「・・・う〜ん」と考えて、タイムラグがある人は点数が取れない。
英語は反射的に答えられないといけない。
理科は、予想通り、平均点は低くなさそうだけど、高得点も取りにくい。
高い人でも80点〜90点くらいで落ち着いてきている感じ。
90点以上は取りにくいだろうね。
国語は平均点が高めだと思う。
こんな言い方はアレだけど、国語は採点で左右される。
もちろん、不正行為があるというわけじゃない。
採点者の裁量で点数がかわる。
上位校は点数が高いのはわかるけど、下位校でも点数がそこまで低くないのはとにかく書いてあれば、途中点をもらえるからだろう。
そこまではわからないけど、模試の点数と塾生の報告の点数を比較すると、そんな感じがする。
平均点は例年より高そうな気がする。
260点ほどかな?
※完全な予想で、サンプル数が足りてないのでまったくわからない。
正式な公立高校入試の平均点の結果は4月末ごろ発表。
Hello everyone, wake up, please!
この記事はボクが書きました。
『I can・・・はちやま塾』塾長|塾歴18年|日本一進化したオンライン授業をする|石川県高校入試でがんばる中学生を応援するVtuber|石川県の受験情報や勉強のやり方をを発信|たった1ヶ月で39点→91点|半年で100点up|信念は「夢を叶えるために学ぶ」|自身もバックパック一つで世界中を旅をする|世界一周達成|年間100日海外を旅する
>>笑いと涙のプロフィールはこちら