【海外初心者】海外コミュ力激上げ10技 これで世界一周できました
海外旅行のファーストステップ 今回は初の海外旅行に行く中学生のための『海外コミュ力激上げ10技』を紹介していきます。 ご存じのとおり、ボクちゃん世界一周塾長です。 2022年夏に世界一周をしてきました。 「じゃ、英語しゃ...
海外旅行のファーストステップ 今回は初の海外旅行に行く中学生のための『海外コミュ力激上げ10技』を紹介していきます。 ご存じのとおり、ボクちゃん世界一周塾長です。 2022年夏に世界一周をしてきました。 「じゃ、英語しゃ...
マルチタスクは効率を下げている 突然ですが、お宅のお子さん 「ながら勉強」しちゃってませんか? ながら勉強は絶対にやめたほうがいいです。 まず、集中力が分散するので学習効果が下がります。 集中していない勉強は勉強にあらず...
うちの子、勉強習慣が身についてなくて・・・ 「うちの子、勉強習慣が身についてなくて」 こうやって悩んでいる人はきっと多いと思います。 ここでいう「勉強習慣」っていうのは、きっと 決めた時間に 決めた勉強を しっかり最後ま...
やる気はすぐに消える 「やる気がないから勉強できない」って話をよく聞きます。 はっきり言って、みんな間違えまくっています。 そもそも前提がちがうんですよ。 「やる気があるから勉強する」のではなく、 「どうやったらやる気が...
半月ぶりに塾で授業をしたら、めっちゃやりやすかった。あまりにもやりやすかったので、授業に熱が入り、喉を痛めるハメに(笑) というわけで、今回は勉強法の話。 勉強時間を減らすと成績が上がる ふつう、成績を上げたかったら「勉...
最近、旅の話が続いたから、勉強の話をしないとボクが塾の先生ってこと忘れられちゃうからね☆ 今回は「なぜ子どもが勉強しないのか?」ってお話です。 シンプルにこの3つの理由 単純にこの3つの理由です。 やる意味がわからない ...
塾を立ち上げて12年。いまだにパソコンは電源を切った方がいいのか、スリープの方がいいのか確信が持てずに帰っている「はっち」こと「迷いながら100%スリープ派」です。 今日は授業の時にふと口にした名言についてのお話。 頭が...
授業中に歯が痛くなり、思考の53%が「歯が痛い」で占められています。 くっそー、痛すぎる!けど、がんばって授業をしましたよ。 「はっち」こと「貴乃はち」です。 「痛みに耐えて、よくがんばった!感動したっ!」 「子どもが勉...
こんにちは!今回は『毎日理科』のご説明をしますね♪ 『毎日理科』って何ですか? ボクが試行錯誤の上でつくったオンライン塾だからできる自慢の授業です☆ 【はっち塾長の悩み】 どうやったら子どもたちに勉強習慣を身につけてあげ...