金髪ノマド塾長日記 世界はボクの遊園地【12月】

もくじ

12月31日(日) 夢道とは死ぬことと見つけたり

今年もありがとう!

おかげさまで、また一年を生き延びることができた。




ボクはある時期から、いつも死を意識して生きている。

武士道とは死ぬことと見つけたり。

有名な葉隠の一節だけど、ボクは

「納得してかっこよく死ぬためには、全力で生きよ」

と解釈している。


これは刀を差していない現代のボクらにも言える。


いつか必ず死ぬ時がくる。

そのときまで本気で生きる。



やりたいことをやる。

能力がないなら、身につければいい。

お金がないなら稼いで貯めればいい。

知恵を絞って、どうやったら実現できるかを考える。


ボクは塾の先生だ。

先生として生徒にものを教える人間が、何も学ばず、何も目指さないのはダサすぎる。

ときには失敗し、嘆いて、うまくいかずヤキモキしながらも、叶えたい夢のために全力で生きる。

その言葉は自ら実践しているからこそ、魂が宿る。

だから、ボクは夢を抱き、それを叶えるために行動し続ける。





というわけで、2023年もあとわずか。

家族で嫁が作ってくれたごちそうでも食べよう。


「海外に100日行ってくる」というクッソ暴挙を許してくれる菩薩級の懐の深さをもつ妻。

いっしょにいることは少なくなったけど、いつもボクを待ってくれている子どもたち。

裏で支えてくれるボクの両親。

毎日、ボクと話をしてくれてボクの道標になってくれているブラザーミック。

そして、ボクを信じて、塾に通ってくれている生徒たちとその保護者様。

このほかにも応援してくれている人たちがいる。



たくさんの人に迷惑をかけて生きている。


だから、心からのお詫びと感謝を伝えたい。


そして・・・・









来年もまた思いっきり迷惑かけるからよろぴこ♡

良いお年を〜

12月30日(土) 無差別クイズ大会の予告をよろしく

Hello everyone

ナイスなバリトンボイスが響き渡る


というわけで、

12月15日に告知していた
※目次から飛んでくれるとありがたい

みんなでいっしょに無差別クイズ大会!

2024年1月3日21:00〜
X(Twitter)、インスタ、公式LINEで一斉テスト。

一般雑学クイズ50問

こまかいルールは動画で。

ご家族でガチ勝負してみてください

大人も子どももおねーさんも♡


練習問題はこちらからこのボタンから

12月29日(金) coming soon

12月28日(木) 2023年総括

正直に言おう。

これは1月3日に酔っ払いながら書いている。

だから、少々変なことがあっても気にしないでいてほしいでござる。


2023年を振り返ってみると・・・

今年もいい年だった。


今年立てた目標は・・・


答え合わせをするとしよう。

7時間睡眠・・・◯

なかなか寝た。

ボクはショートスリーパーなので、必ず2度寝するようにした。

努めて取り組まないと寝れないのだ。
マジだぜ。

Twitter1万人・・・×

ん?なにそれ?

おいしいの?

って感じで、意識の蚊帳の外。

でも、Twitter(今はX)で繋がった人たちとリアルで繋がれたのは面白かった。

体脂肪率1桁・・・×

はっはっは、人生、美味しいものを食べてナンボの世の中じゃ。

ん〜、ま〜、人生最大級にデブです。

でも、来年はマジで鍛えたい。
※あくまで鍛えたいだけね。

1日4時間労働・・・◯

今年は海外に回っていて、最小限の仕事で抑えたらどれくらいになるか裏実験をしていた。

そしたら、1日2時間半。


準備を怠らなければ、1日2時間半の授業時間だけで回る。

でも、もっと仕事したいから来年は仕事を増やそう。

年収1000万以上・・・◯?

正直に言っていいですか?

実は・・・


ボクは自分がいくら稼いでいるか知らないんだ。

経営者失格な気がするけど、年間100日海外に行かせてもらってることを鑑みると問題はないように思える。


あ・・・お酒が回ってきてこれ以上考えられない〜

次に行こう!

県外生徒20名・・・×

今年はいなかった・・・

2024年はもっと全世界から生徒がきてくれるような魅力的な塾にしたい。


って、ほとんど仕事してなかったし、まあ仕方がないっ!

次行ってみよ〜

年間100日海外生活・・・〇


これは文句なしに達成。

これについては、別のところで記事にまとめたい。

旅は人生を豊かにする。

そして、旅に行くたびにもっと英語を勉強したくなった。

タビだけになっ!





・・・・酔ってるから許せ。

海外に5人友達を作る・・・△

実は水面下でいろいろ連絡を取り合っていた人がいた。

5人はいた。

でも、正直言うと、合わなくて、結局連絡を取らなくなった。

うーん、難しい。


何が合わないかというと、お国柄というか生活のリズムというか。


つまり、連絡の頻度が頻繁にあり過ぎる。

タイ人はしょっちゅうLINEを送ってくる。

こっちは仕事だし、忙しい時間帯でも返信がないとすぐに飽きられる。


おおおおおい!待てや!

こっちは授業しとんねん。


そして、カンボジアブラザーワナさんとはもちろん、今も続いているけど、何言っているのかわからなかったりする。

これはボクの英語力不足ではない気がするんだけど・・・。

でも、今年は一人でワナさんの家に泊まって飲みあかせて楽しかった。

外国人と丸1日遊べる英語力・・・△

今のままじゃダメ。

まあ、丸一日いても英語力以外のコミュ力でなんとかなるけど、メンタルの消費が激しい。

言葉が通じないとやっぱり相当なストレスなんだよね。



これに関してはあと3年くらい費やすくらいの覚悟で望んでいる。

今も『鬼滅の刃』を英語で見てた。


ボクが英語がペラペラになったら、その辺の修行の成果も発表しようと思う。

そのときに動画で全部英語だったらカッコいいな。

ヤバい勉強方法を伝え、日本一のオンライン授業を作る・・・×

う〜ん、まだまだ。

自分自身でも納得いってない部分が多いし、もっと県外・・・いや世界中からボクに習いにくるくらいじゃないとダメだ。


でも、挑戦できる先があるってうれしいことなんだ。

何も成長もなく、同じことの繰り返しであることほど、つまらないことはない。

だから、ボクはなんだかんだいってしあわせトップランカー☆




でも、日本一になりたいな〜。

12月27日(水) 私は持っている/歯痛を/

いたいたいたいたいたいたいたいたいたい


昨日から冬期講習が始まり、忙しい日々になっている。




なのに

歯がものすごく痛い。


痛みに強いタイプだと自負しているんだけど、痛み止めが効かないくらい痛い。

何も考えられない。

なんで、歯の痛みってこんなに痛いんだろう?

痛さのベクトルが全然違う気がする。

異次元の痛さ。


授業をしてても、仕事をしてても思考に痛みがカットインで入ってくる。

そのせいで、仕事どころか眠ることすらできなかった。


授業はナッティの力を借りながらやりきったけど、これは相当ヤバい!。


だから、急遽歯医者さんに電話して、無理やり診察してもらった。



その結果、

原因は昔治療した奥歯。

神経を抜いところに詰めてあったシリコンの隙間から雑菌が入り、歯の根元が炎症をおこしているらしい。



被せ物を外して、中を消毒し、落ち着いた時にまた被せ物をすればいいらしい。

この日は腫れがひどくて、すぐに治療はしてもらえなかった。

薬で腫れを引かせてから、年明けに治療することに・・・。

とりあえず、抗生物質と痛み止めをもらった。


治療してもらえなかったことは残念だけど、原因と薬はもらえたのでヨシとしようか。



昨夜は抗生物質と痛み止めと飲んで寝ると、ぐっすり眠れた。

そして、朝も飲む。

元気百倍。

一気に回復した(・・・気になっただけ)

とりあえず、痛みがなければ授業ができる。


今日もはりきって授業しよ〜〜〜〜!

ヒャッハー!


※注意:痛み止めが切れると途端に元気がなくなります。
まるで麻〇中毒者のようですが、非合法のクスリはやってませんので、ご安心を。



ちなみに・・・抗生物質は「antibiotics」で、痛み止めは「painkiller」

こういった英語も覚えておくと、海外で病院に行った時に役にたつ。

単語の勉強は好きじゃないけど、生活の中から学んでいくのは好き。

I take antibiotics and painkillers and I’ll do my best today too!

12月26日(火) 受験をシミュレーションする

では、はじめ!


今日から冬期講習。

冬期講習初日は恒例の「受験シミュレーション」。



はっきりいって、この日のボクは感じが悪い。・・・と思う。

だって、試験監督として事務的な役割に専念しているから。


この受験シミュレーションの目的は2つ。



1つは学力の確認。

あらかじめ決められた受験校の合格ラインを超えることができるのか。

受験には基本的には点数はわからない。
※本人が直接高校に行って聞いてくれば点数開示してもらえる。

「合格」か「不合格」かの2択なんだ。

1点も設定合格ラインを上回っていれば「合格」。

1点でも下回っていれば「不合格」。

という結果になる。

真剣勝負でこれを超えられるかが今回の受験シミュレーションの目的のひとつ。


そして、2つめは受験の緊張感を味わうこと。

はっきりいうと、中学生はまだ子ども。

まだまだ甘く考えていることが多い。

だから、その甘さを断ち切るためにも受験の厳しさを味わってもらう。


例えば、

筆記用具を忘れたら、普段だったら貸してあげられるけど、この日は貸せない。

だって、高校受験で筆記用具を忘れても貸してもらえないから。


お弁当を忘れても、届けてもらうことができない。

体調が悪くなって退席したら、その時間はあとからできない。

遅刻も自己責任。

名前がなかったら0点。

・・・という感じで、本番の試験のように一切のサポートをしない。

準備や、体調管理からすべて。


文字通り、受験をシミュレーションしてほしいんだよね。


もしかしたら

試験会場が暑いかもしれない。

もしくは激寒の可能性もある。

お腹が痛くなるかもしれないし、緊張で寝れなくて寝不足状態かもしれない。

それでも、入試は淡々と進んでいく。


そう考えると、普段の勉強からありとあらゆることを想定しておかないといけない。


たとえば、

「本番は緊張して力が発揮できないかもしれない」

と思えば、普段から時間を短縮して、50分のテストを40分で受けても合格点を取れるか、とか。

10分短くしても合格できる力があるなら、本番で緊張のあまり10分白目むいて気絶していても合格する。

ボクは実際にそういう練習をしてた。


他にもやってたのは、

自分の勉強部屋にストーブを2台持ってきて、室温30℃くらいで汗をかきながらでも、集中力を落とさずに問題が解けるか。

とか

真冬に窓を全開にして、手が震えるほどの極寒の中でも解けるか。

とか

「おしっこしたいな」と感じてから、50分間集中力を落とさずに問題に取り組めるかなどなど。

ありとあらゆるシミュレーションをやってきた。

だからこそ、自信になる。


暑くても寒くてもおしっこがしたくても、集中力を高めて問題に取り組む。

一時的に自分の限界を超える術をボクは身につけた。
※ボクはこれを「根性タンク」と呼んでいる。


どんなに過酷な状況でも、根性を出して、自分の限界を超える。

こういうときは人生には山ほどある。

もちろん、無制限に限界を超えられるわけはない。

だから、できるだけ先を読んで、念入りな準備をしておく。


このシミュレーション能力と先読みは危機回避能力となって、今でもボクを助けてくれている。

旅に行ったときとか、その準備のときにめちゃくちゃ役に立ってる。

一人旅は自分でなんとかするしかないからね。


受験もいっしょ。

甘く考えて、あとから「しまった!」と思うことがないように。


用意周到に、先読みして準備、それでもどうしようもなくなったら気合いを入れてなんとかする。

いつだって本番をシミュレーションしながらやっている人が強いんだよ。

Being proactive!


ちなみにproactive(プロアクティブ)って「先を見越した」って意味があるんだって。

ってことは、某ニキビ予防のあれは、「先を見越して」ってことなんだね。

またひとつ賢くなった♡


12月25日(月) 目標の解像度を上げる

多くの人がおろそかにしているけど、けっこう重要なことだと思う。

特にこの時期、志望校を決めるにあたって、なんのために勉強しているかわからなくなる子が多くなる。

正直、大した意味もないかもしれない。

とりあえず高校に行きたいと思っているだけかもしれない。




ボクもそうだったから、偉そうなことは言えない。


それでも、その考えを言葉にすると、解像度が上がって行く。

多くの子は目標をもっている。



大人もおなじ。

みんな目標は持っている。



ダイエットしたい。

英語をしゃべれるようになりたい。

成功したい。




でも、その目的を言語化できる人は少ない気がする。

なんで、それをしたいのか?


これがわからないから、やる気が出てこないし、途中でやめてしまう。

目的、動機、モチベーションがしっかりしていれば、途中でやめたくなることはないはずだ。



特に勉強だと、自分を成長させる行為。

だから、自分が理想の姿になっているかをイメージしながら勉強すると、学習効率が上がる。


ボクは現在進行形で英語の勉強をしている。

たとえば「insane」ということば。

単純に覚えるだけじゃなくて、会話の中でネイティブがどんな雰囲気で「it drives me insane」と言っているのか。

怒っているのか?

呆れているのか?

半笑いで言っているのか?


ボクが今まで経験してきたシチュエーションでどうやってつかうのか?


そんな状況をイメージして、そのイメージ空間の中で使う練習をしている。


これを何度も繰り返すと、だんだんその英語を使うのが自然になってくる。


つまり、目標の解像度を上げて、理想をイメージしながら勉強すると効率は爆上がる!


今日はこんな感じで短めに切り上げて、作業の続きに没頭する。

詳しくは動画を見てくれたまへ。


あー、いそがしい♡

12月24日(日) 学力テストの監督とお絵描き

できた!


なかなかの出来だ。

ボクはこうみえて、お絵描きが好きだ。


そして、今日は日曜日にもかかわらず、中1、中2の学力テストがあったので、試験監督をしている。

そのあいだ、お絵描きをしていたのだ。



・・・言っておくけど、ただ遊んでいるわけじゃないよ。

『12月21日(木) アイディアモチベマシマシスイミンスクナメ』
※目次から選択してね。


の話で、新しいアイディアが降りてきたのでそのための準備をせっせとしてたわけ。


お絵描きっていうのはSNS用のアイコンのこと。

思いっきり、アメリカンテイストにしてみた(笑)


生徒に見せたら、

「あんまり違和感ないですね」

って言われる始末。

派手に生きてなんぼの人生じゃ!


学力テストも終わって、このブログを書き終わったら家に帰るけど、家でもまだ作業を続けたい。

仕事が楽しいって、最高だ!

というわけで、仕事に没頭中なので書くこと少なめ。

bye for now!


って、家に帰ってきてもう一枚リクリエイト。

明るいマッドサイエンティスト(笑)

ただの中性溶液とフェノールフタレイン液です。

12月23日(土) 世界を回って物欲がなくなった男

思ったより降らなかったな〜。


雪国生まれ、HiPHOP育ち、悪そうなやつはだいたい友達。

で、今年も大寒波で深々と降り積もり、雪地獄に。


だいたい、雪が降って

「わー、雪だー♡ホワイトクリスマス〜」

っていっているのは子どもだけで、大人は雪かきやら灯油の補充、もちろんスタッドレスタイヤの交換とかいろいろ冬支度で大変なのだよ。

でも、今回の雪はそこまで積もらなかった。

ほんとよかった、よかった☆

ボクがいつも帰る時間。

深夜0:00くらいの塾の前。


まあ、幻想的っちゃ幻想的なんだけどね。



ボクはこの雪の中を健康のため、歩いて帰っている。

徒歩で20分くらいなので、車なんか買う必要もないもんね。

余計なものは持たない。買わない。


あくまでこれはボクの価値観なんだけど、なんとか知恵を絞ったり、工夫したり、協力したりして余計なものは買わないようにしている。

だって、ものは劣化するし、いつかはなくなる。

ああ、諸行無常。


たとえば車だったら

買う時にお金がかかる。

駐車場もお金がかかる。

ガソリンにお金がかかる。

車検にもお金がかかる。

古くなって修理にお金がかかる。

廃棄する時にお金がかかる。


コスパが超悪い。

よほど、欲しい車に出会えたときか、必要に迫られたとき以外、買わないと思う。


前の愛車、トゥクトゥクを超える車があれば欲しいって思うかもしれないけど、正直、ベンツもフェラーリもトゥクトゥクに比べると、インパクトが足りない。


しかも、今年は1年間の3分の1は海外にいたわけだし、本当に必要がなかった。



本当はボクにとって「塾」自体も必要がない。

オンライン塾だから、塾という建物も本来必要のないものなんだ。


ただ、実際は仕事をするスペースは欲しいし、リアルで通ってくれている子もいるので塾は借りている。

ボクが出て行くと、大家さんに迷惑をかけちゃうからね。

でも、理想は余計なものをもたないようにしたいな。


今、ボクが考えている理想を完成させたら、塾も何もいらなくなるはず。

世界中の好きな場所に住んで、好きな人たちにオンラインで授業し、ボクの好きなことで、みんなの役に立つ。

暖かいところに住んで、好きなもの食べて、それでビールでも飲みながらフラフラして、ビーチを散歩して、Netflixみて、ジャンプを読んでいればそれでいい。



実際に、その生活が可能かどうかをこの一年で試してみたわけ。

仕事面はWi-Fiさえあればノープロブレム。

データはほとんどすべて持ち歩いている。

書籍は1000冊以上、Kindleに入っている。

動画はストリーミングで、容量を圧迫しない。

ゲームだってiPadでできるし。


そしてなにより

身につけたスキルや経験、アイディアや知恵は質量がまったくない。

ボクにデフォルトで搭載されている。

世界中どこだって持ち運べる。


だからこそ、もっと学びたいんだよね。


現実はそんな簡単じゃないけど、理想に少しでも近づくために今日も夢中で生きる。


控えめにいって、ボクの人生、しあわせトップクラス。

Hee ha☆

12月22日(金) どハマり my way

うおおおおおお〜〜!

昨日、出たアイディアを形にするため、没頭中。

鉄は熱いうちに打たないと、すぐに冷めちゃうからね。


ボクはどハマりをしてしまう。

この性質はどうしようもない。

自分がやりたいと思ったことは、何がなんでもやりたくなって、寝ても覚めてもそればかりになってしまう。

そして、飽きたら一気に興味を失って、やめる。


ぶっちゃけ、この自分の性質は大好き♡


だって、自分の好きなことで頭がいっぱいになっている。

起きたまま夢を見ている。
まさに無我夢中。


そして、さいわいにもボクが今ハマっていることが形になると、塾生だけじゃなくて、他の子達の役にたつはず。

というわけで、2024年の戦略に向けて、ドットを打っていこう。


そのドットとドットが繋がる時に、何かの形になる。


やりたくないことはやらない代わりに、やりたいことを全力でやる。

誰にも文句は言われたくないから、言わせないくらい行動を示す。

というわけで、Do my best!

12月21日(木) アイディアモチベマシマシスイミンスクナメ

グッモーニン!


何を隠そう昨日の晩は塾にお泊まりをした。

受験生の進路について、まったく的外れな学校の先生の指導で困っていた生徒&保護者さんとLINE電話で打ち合わせ。

そのあと、資料をまとめて、新しいプチ発見を動画で作っていた。

それがこれ!


LINEとかzoom、MeetやTeamsを使っているときに、

いきなり上がる花火。

舞い落ちる紙吹雪。

一斉に飛び立つ風船。

突如発動するレーザー。



自称オンラインの申し子、いや申しおっさんこと金髪ノマド塾長。

毎日オンラインで授業している中でたまに割り込んでくる。

変な特殊効果たち。


めちゃくちゃ真剣な話をしているときに出てくるから困るけど、面白いからまとめてみた。

ぜひ、やってみてほしい。

真剣な会議でこれをやって怒られても知らんけど(笑)




こんなアホなことを動画にまとめて、編集までして気がついたら深夜0:00越え。

アホなことを全力でやるからこそおもしろい!


そのとき、外は猛吹雪。

ノイズキャンセリングヘッドホンをつけてて没頭してたからわからなかった・・・。




朝からzoom会議なのに〜。

歩いて帰ってもまた数時間後に戻ってこなきゃいけないのか・・・

ってことは、もう泊まって帰ろう。


昨晩のボクは日本全国を震え上がらせる大寒波がきていることも知らなかった。


でも、ノープロブレムのマイペンラン!


トゥクトゥクソロキャンプでの相棒『最強の寝袋』で寒さ知らずのヌクヌク睡眠。


そして、今日の朝はいい目覚めだった。

グッモーニンッ!


会議が終わり、一旦家にシャワーを浴びに帰って、また仕事。

でも、ブラザーから新しいアイディアをもらって、モチベーションもウルトラダイナマイトボンバー!


来年度の戦略に組み合わせて、形にしたい。

アレもしたい。

コレもしたい。

もっとしたい、もっともっとしたい♪




これだけ打ち込める仕事に出会えたことに感謝。

しかも、周りの人にもいつも助けてもらって大感謝。



この気持ちを来年度はみんなにガンガン還元したいと思っている。


詳しいことは完全に形になってから、発表する。

絶対に損はさせないから楽しみに待っててプリーズ☆


仕事がこんなに楽しいって

し・あ・わ・せ☆

今日も夢中で。
in my dream☆

12月20日(水) 悪い習慣をやっつける

ある意味・・・進歩した



ボクは相変わらず、英語の勉強を続けている。

毎日毎日毎日毎日、英語を聴いて、聴いて、聴きまくってる。

中には

「英語を聴いてるだけじゃ上達しない」

ということを言っている人がいるけど、まあ、確かにそうかもしれない。

ボクも昔はそうおもっていた。


でも、単語を調べたり暗記をすることよりも、英語を聴いて、英語のリズムとメロディ?(メロディっていうのが正しいかわからないけど)を体で叩き込む必要がある。

そして、全体の10%くらいの時間を使って、内容を調べて、単語を調べる。

単語はあくまで日本語ではなく、概念やイメージで覚える。


単語を知識として増やすことよりも、

「自分の中の音」

「ネイティブの音」

「単語の持つイメージ」


を合わせていくことの方が重要だと思っている。

だから、ボクは今アウトプットは完全に後回しにして、自分の中の音をチューニングすることに専念している。

じゃないと、音が外れたまま悪い癖がついてしまう。

その悪い癖をあとから治すことの方がむずかしい。


単語の暗記するときもできるだけ日本語を見ないようにしている。

本当は英単語の意味を英語で調べるのがいいんだけど、ボクのレベルではそれは時間がかかりすぎる。

だから、英語⇆日本語としてあるけど、できるだけ日本語は見ないまま、イメージで捉えるようにしている。

例えば、「lined up」という単語だったら、「並んでいる」というより

こんな感じのイメージが出てくるようにする。

できるだけ、言葉よりイメージを思い出せるように。




それはそうと3年の長文問題の授業をした。

ボク自身はアウトプットよりインプット重視で勉強してたとしても、仕事として授業はしなければいけない。

そのときはどうしても英語を読まなければいけない。

つまり、アウトプットをしなければいけないんだ。


そのとき、少しだけ困ったことが起こる。

スピーキングが下手くそすぎるのだ。


いや、これはある意味、進歩だ。


まだ口は追いついていないけど、自分の音がネイティブの音とかなりかけ離れていることがわかる。

まだネイティブの音が出せてないということがわかるようになったんだ。

これはある意味成長で、小さいけど、大事な気づきだ。


毎日5時間くらいネイティブの英語に触れていると、少しずつ自分の音が合ってきているのはわかる。

ハワイが日本に近づいているのと同じくらいの速さだけど(笑)


もちろん、スピーキングスキルは追いついていないけど、ダメなのはわかる。


あと、少しだけスムースに読めるようになってきた。

半年ほど前は数字がまったくわからなかった。

エイトハンドレッドサーティトゥ。

と言われても聞き取れなかったし、考えるのに時間がかかっていた。

今は言われたら832ってすぐにわかるようになったし、とっさに数字で言えるようになった。


文章も今までは単語単語でぶつ切りだったのが、一文を一息で言えるようになってきて、リンキングなども使えるようになってきた気がする。

まあ、錯覚かもしれないけど。。。


まだイマージョンをして1ヶ月半くらい。

時間にして250時間未満。

まだまだ圧倒的にインプットが足りない。

もっと聴きまくろうっと。


というわけで、今はスティーブ・ジョブズのスタンフォード大学卒業式のスピーチを題材にリスニング中。

アップル信者として、彼のことばは100%暗記しておかないとね(笑)

12月19日(火) がんばるは最後の最後

がんばります!


実はこの言葉があまり好きじゃない。

もちろん、がんばることは尊いし、すばらしいことだ。

それは承知。


ただ、ボクの仕事は結果が求められる。

しかも自分の結果ではなく、生徒の結果だ。

そのときに必要になるのが、

  • モチベーション
  • プラン
  • アクション

大きく分けて、この3つだ。

この3つを具体化しなければいけない。

本当の意味で自分の中に落とし込まないと効力は発揮しない。


具体化とはすなわち言語化だ。

自分の考えていること、やっていることがどのような意味があるのか、何をするのか。

それが明確になっていないと、本当の意味で自分の中に落とし込めない。


落とし込めないまま、行動するから・・・

「がんばります!」

しかいえない。



ちょっぴり厳しいことをいうけどね。

「がんばります」

はその場しのぎの戯言しかない。


じゃあ、具体的に何を決めればいいのか?

モチベーションの具体化

何に興味があるのか?

何のためにやるのか?

何を得ることができるのか?



モチベーションは魂の原動力だ。


多くの人はモチベーションがないまま、がんばっているから苦しくなる。


勉強なんかその極み。

勉強やる意味も何もわからない。

それなのに、「学校教育」という制度のもと、みんなイヤイヤ言いながら通って勉強している。

どう考えても生物の道理から外れている。


だって、嫌なのに、意味もなく勉強するっておかしくない?

他のことに置き換えたらわかりやすい。

「ボクは野球が大嫌いです。できればバットも振りたくないし、ボールも触りたくない。でも、野球部に所属して毎日部活しています」

こんな人がいたら「はっ?」ってなるでしょ。

勉強ってこんな感じなんだよね。


だから、心が拒絶反応を起こしている。


学校に行きたくなくなる子が急増しているのは、至極当然のことだと思う。


だから、モチベーションを具体化して、確立することがめちゃくちゃ重要なんだ。


何のために勉強するのか?

何をしてたら、自分は時間を忘れるくらい夢中になるのか?

何のためにどんな行動をするのか?

そして、何を得ることができるのか?


ボクは4年ほど前から旅に行き始め、どハマりして、もっと自由に旅に行けるスタイルを考えて考えて行動した。

その結果、塾の先生の仕事をしながら、「世界一周」して、「海外100日生活」も実現した。

日本でいちばんの自由な塾長。


これがボクの魂のモチベーションだった。

プランの具体化

何をするのか?

何から始めるのか?

何をやらないのか?



実際に何をするのかを具体的に考えるのは超重要。

例えば、「英単語を勉強する」と一口で言っても、この計画はザル。

だって、何から英単語を学ぶかが明確じゃない。


だから、勉強でまず決めるのは「教材」。

英単語だったら「『システム英単語』を使う」とか教材を決めれば、何をやるかが一気に明確化する。

あとは

どれくらいやるか

いつまでにやるのか

など決めていけばいい。


そして、次に大事なのは優先順位だ。

「なにから始めるのか」

いちばん重要で緊急のものからやる。


この技は勉強だけじゃなくて、仕事にも応用できる。

1日の仕事を始める前に、まず最初にやるのは「何から始めるか」を考えること。


パズルゲームのようにあまり深刻に考えずに、サクッといちばん効率のいい順番を組み立てる。

これは一度慣れてしまえば、苦もなくできるようになる。


そして、何をやらないか。

これはスティーブ・ジョブズも同じことを言ってる。

さすが、ジョブズ。

特にこの世は情報がありすぎる。

便利な情報はいっぱいあれど、それを全部してたらキリがない。

だから、自分のやり方を選んでいかないと、情報に溺れちゃう。


やらないことはやらない。

やりたくないことはやらずに、誰かに頼む。


実は卑怯なようだけど、これがいいやり方だったりする。

アクションの具体化

いつやるのか?

なにから始めるのか?

どれくらいまでやるのか?



実際に行動を起こすときに計画通りにならないときがある。

いつやるのか?

例えば、ボクの英語immersionは朝、昼、夜、夕ご飯、+通勤時の徒歩20分間。

あとは仕事の合間に。


スキマ時間はすかさず海外言語系YouTubeを聴く。


何から始めるのか?

これはさっきも出てきたけど、1日の状況に合わせて柔軟に変えていく必要がある。

さっきは戦術レベルで、こっちは行動レベルって感じかな。


どのくらいまでやるのか?

完璧を目指しても効率が悪くなることが多いから、何事もほどほどに。

ボクはとりあえずの第1歩を踏み出すことを意識している。

だから、20%もできたらラッキーくらいでサクッと始める。

これがフッ軽のコツ。


今回はブログなので、すっきり簡単にまとめたけど、実際に具体化を考える時はもっと細かく考えて、それを具体的なイメージできるまで落とし込む。

イメージができてしまえば、体は動くし、心も折れにくくなる。

まずは自分の中で具体的なイメージを作ることが大切なんだよね。


具体的なモチベーション、具体的なプラン、具体的なアクションを決めていけば、

行動の質

継続力

が爆上がりする。


がんばる前にまず自分と向き合おうってこと。

がんばるのは最後の最後だぜ!

12月18日(月) OK!すぐにやろうぜ!

おまたせ!

今回はベトナム🇻🇳ダナン空港からお届け!

空港のゲート前、ちょっと早く着きすぎたためにここで録画した。

ただ、めっちゃ人が見てくる(笑)


ボクも大きな声が出せないので、ちょっと小声でしゃべってる。


この動画を編集しながら思ったんだけど、最近のボクは行動がすごく遅くなっていた気がする。

かっこわるい!

フットワークもアクションも速くないとこの時代は渡っていけないぜ!


シンプルに速く!



これがボクの強みだったじゃないか!

もっともっと加速していこう。


来年度は楽しみな取り組みがある。

だから、それを実現させるためにも今目の前のことを集中してやらないとね。


ちなみに、この動画・・・

全部完成させて、書き出しのときにエラーがでて、データがぶっ飛んだ(涙)

だから、これは2回目のデータなんだよ。

ちゃんと噛み締めてみてね☆

See ya!

12月17日(日) 全国無差別クイズ大会(仮)の結果発表

わお、こんなにたくさんの人が・・・

先日告知した『全国無差別クイズ大会(仮)』
※詳しくは目次から「12月15日(土)全国無差別クイズ大会(仮)」を見てね


そして、その結果発表!

平均点は10点中6.55点。

範囲が2〜10点になってるけど、2っていうのは実験の時に使った数値だから最低点は3だね。

この3つの問題は正答率が50%未満の誤答の多い問題。

確かに選択問題といえども難しかったよね。

じゃあ、1問ずつ見ていこう。


珍回答も含めてな!

フォームの回答のグラフ。質問のタイトル: 進化論の提唱者で「種の起源」を著した科学者は誰でしょう?   。回答数: 正解 43/53 件。

これは5択の選択問題。
選択問題のときはたいてい「ネタ枠」を入れてあるので、実質4択・・・

と思ったんだけど、『フリーレン』って答えている人がいるのでびっくり。
ちなみに『葬送のフリーレン12巻』は12月18日(月)発売。



ナンバー2!

フォームの回答のグラフ。質問のタイトル: 数学で円周率を表すギリシャ文字は何でしょう?
。回答数: 正解 52/53 件。

これは楽勝!
・・・と思ったらゼータって答えている人がいるね。
「π」だぜ。

ナンバー3

フォームの回答のグラフ。質問のタイトル: ことわざ。「ぬかに〇〇」 ※ひらがなで
。回答数: 53 件の回答。

これは入力式の問題。

「ぬかに〇〇」
正解は「くぎ」だけど、ある意味「つけもの」も間違っていない(笑)

ナンバー4

フォームの回答のグラフ。質問のタイトル: これはなに? 漢字で。回答数: 53 件の回答。

これは画像をみて答える問題。

これだよね。
「百葉箱」だけど、「蜂の巣箱」って答えている人もいた。

養蜂かな?

ナンバー5

これは誤答が多かった問題。

多くの人が「チンギスハーン」か「フビライハーン」で迷ったはず。

ボクのおすすめの「ヒヨコリハーン」は誰もいなかった。

いなくて、ある意味よかった。

ちなみに「コトゥンハーン」ってのは、ボクの好きなゲーム『ゴーストオブツシマ』に出てくる敵のボスね。

たしか、フビライの甥っ子って設定だった気がする。
実在しないらしい。
めっちゃ面白いからやってみて。



というわけで、ナンバー6!

フォームの回答のグラフ。質問のタイトル: ボウリングのボールの重さの単位は?
。回答数: 正解 41/47 件。


誰でもボーリングくらいはやったことがあるでしょう?

ってことは「ポンド」ってわかるよね?

ボクは力がないから12ポンドくらいの軽いものを使ってるけど、中には「トン」を投げている強者がいるらしい(笑)

ちなみに1ポンド=約0.45kg


ボーリング場を壊す前にナンバー7。

フォームの回答のグラフ。質問のタイトル: 小林一茶の有名な俳句。「雀の子 そこのけそこのけ 〇〇〇が通る」? ※ひらがなで
。回答数: 47 件の回答。

さすが、俳句は日本の心。

入力式だったのにも関わらず、多くの人が正解をしていた。

回答を見てみると、「ねずみ」とか「たぬき」とかかわいいものがいっぱい通ってた♡

あと、やっぱりこれも通っちゃうよね〜

「わたし」も通っちゃうわよね〜。

こういう人が来たら素直に道を譲りましょう。

ナンバー8

フォームの回答のグラフ。質問のタイトル: 第一次世界大戦を背景にしたヘミングウェイの小説は「〇〇よ さらば」何でしょう?
。回答数: 正解 25/47 件。


これも正答率が低めの問題。

でも、選択式だったので答えやすかったはず。

正解は『武器よさらば』。

ヘミングウェイの傑作。

誰も「あば」を選んでくれなかった・・・涙

あばよ!

ナンバー9

フォームの回答のグラフ。質問のタイトル: 日本の通貨単位を「円」と定めた人物は誰?
。回答数: 正解 21/47 件。

これはマジで外させようと思って選択肢を作った。

「大久保利通」とか「伊藤博文」とか普通に定めてそうじゃない。

だけど、正解は「大隈重信」。

岸田さん・・・日本を建て直して、歴史に名を刻んでほしい。


いよいよ、ラスト!ナンバー10。

フォームの回答のグラフ。質問のタイトル: 1ダースは12個ですが1グロスは何個でしょう?
。回答数: 正解 17/47 件。

これはネタなしで、選択肢を作ってみた。

なかなか難しいよね。

ちなみに「1グロス=12ダース=12×12=144」ってことなんだよ。

勉強になりますね〜〜〜!


ってことで、こんな感じのクイズを

新年早々に行いたいと思う。

次は50問。

もうちょっとくらい難しくしてもいいかな。

でも、選択問題やら入力問題やらバランスをとるので、子どもから大人まで楽しめるクイズにするよ。

賞品も出す!

みんなで参加してみてね(^_−)−☆

12月16日(土) I’m really into English(英語にどハマり)

マンマミーア!

ボクは英語の勉強の一環として、アニメを見まくっている。

VPNを通して、接続すれば世界中のサーバーにつながる。

そうすると、日本にいてもアメリカのサーバーに繋いで、アメリカのNetflixにを見れるってわけ。


んで、昨日見てたのが『 Super Mario Bros movie』

ぶっちゃけ、マリオは英語or日本語関係なしで、映像を見ているだけでも理解できる(笑)

ちょいちょい出てくるわかる英語。

ボクのような英語リスニング『耳にピーナツ』レベルにはちょうどいい。


そして、また出てきた「moustache(口ひげ)」
※目次から12月9日『小さな成長、大きな喜び』を見てね。

確かにマリオは「ミスターmoustache」だわ。

ボクが先日したポスト。

「i+1」が大事なんだよね。


つまり、自分のレベルの一個上のレベル。

これは第2言語習得の話なんだけど、実は勉強も同じ。


難しい問題をやっても成績は伸びない。

できそうでできないものをやる。


英語で言えば、めちゃくちゃ難しい英語を勉強するより、だいたいわかるが50%、わからないところが50%ぐらいの割合がちょうどいいかも。

そう考えると、ボクのレベルだとこういった子ども向きアニメがちょうどいいのかも。

『おさるのジョージ』


ピクサー作品なんかもわかりやすい。

子ども向きだから、難しい単語は使わないし。


あと、やっぱり『鬼滅の刃』もおもしろい。

Water breathing, First form!
Water Surface Slush.

(水の呼吸 壱の型 水面斬り)

原作を全巻持ってて、アニメも全話みたのに、もう一度楽しめる!


そして、もういっちょオススメしたいのが

『Langaku』ってアプリ

スマホでマンガが英語で読める。

会員登録をして、1日1回ログインすれば、無料チケットが1枚もらえるから、それで1枚読める。

コツはイマージョンと同じく、あまり神経質にならずにサクサク読むこと。


ボクはこちらでも『鬼滅の刃』を読んでいる。


「判断が遅いっ!」の名シーン

出典:鬼滅の刃

ちなみに、Netflixでは

「You are too indecisive(お前は優柔不断すぎる)」

でも、字幕は

「Too slow!(遅すぎる)」

だったね。
(字幕はつけてないけど、あとから確認した)


こうやって、楽しみながら英語に触れる時間と回数をどんどん上げていけば、そのうちしゃべれるんじゃないかな〜って思っている。

まあ、3年くらい目標にがんばろう。


ちなみに


ってポストしたら、

「1日5時間は普通に無理ですね」

とリプをもらった。



まあ、時間の使い方は人それぞれだし、まあいいんだけど、起きてる17〜18時間のうち5時間くらいは英語に触れることはできると思うよ。

少なくともボクは

朝起きてYouTube1時間。
単語15分。
歩きながらYouTubeながら聞き20分×2。
昼YouTubeでシャドーイング1時間。
仕事の合間でYouTubeながら聞き1時間。
単語復習15分
仕事終わりにYouTubeスクリプトチェック30分。
家に帰ってきて、ごはん食べながらNetflix1時間。
寝る前に単語チェック5分。


5時間くらいは余裕でいってると思うけど、まあ普通は無理なのかもね。

ボクは骨伝導イヤホンのおかげで基本的にずっと英語を聴きっぱなしになってるし。



というわけで、英語にどハマりしている。

This is my Life☆

だから、「5時間は普通にムリですね」って言われてもいいんだよ。

ボクはボクのやりたいことを一生懸命やっている自分が好きなんだから。

みんな Different、みんなGood♡

12月15日(金) 全国無差別クイズ大会(仮)

なんか面白いことやりたいな〜。


ってことで、やっちゃいますかっ!


クイズ大会!



今はまだ構想中なんだけど、一般常識クイズみたいに大人から子供までみんなで参加できるようにしたい。


「だって、パパ、ママはいつもボクに勉強しろって言うからには、パパとママもいっぱい勉強したんでしょ?

だったら、一般常識くらい答えられるよね?

え?受けたくない?

でも、パパもママもいつも『失敗を恐れずにやりなさい』って言ってるんだから、もちろん挑戦してみるよね。

いっしょにやろうね☆」



ってボクの中のリトルはっちが純真無垢な目でこっちをみていた


よし、試作品をつくってみよう!

アイディアはサクッと形にしてみる。

じゃないと、どんないいアイディアでもすぐに劣化しちゃうんだよね。



とりま、こんな感じ。

https://forms.gle/hieKyySzh1Y3H8a48

↑もちろん、これは練習用。

こんな感じで5択(実質4択)でやれば、よくわからない子どもでもできるし、勉強にもなるんじゃなかろうか?


ただ、選択式にすると、簡単すぎるんだよな〜。


でも、記述式にするとちびっこには難しすぎる・・・


この辺のバランス取りがゲームメイカーとしての腕の見せどころかな。



そうだ!
商品も出そう!

上位者には『スタバのクーポン券』とかあげませう。


あれならメールで送れるし、みんなも匿名性が保たれるもんね。

全国どこでもつかえるし。


というわけで、ちょっくら考えてみよう☆

学びは楽しんでやるからこそ、楽しいんだよ。

じゃ、See you〜!


↓よかったら、お試しバージョンやってみてね。
https://forms.gle/hieKyySzh1Y3H8a48

今はまだプレゼントはあげられないけど(^ω^)

12月14日(木) 初体験!ノイキャンヘッドホン

・・・ silent


おもわず、びびってしまった。

なにこれっ!

静かすぎるやん!


っていうか、うるさっ!


ボクはこの日、ノイキャン初体験をした。


とあるYouTuberのとある動画でやってみたいことがあって、ノイズキャンセリングヘッドホンを買ってみた。


以前書いた11月21日「英語イマージョンと骨伝導」の回で

骨伝導のいいところは

「周囲の音が聞こえるところ」

なんだけど、今回はノイズキャンセリングに手を出してみた。



でも、ノイズキャンセリング機能をつけると結構価格が高くなる。

ぶっちゃけ、あることをするため「集中用」に買いたいだけで、絶対必要ってわけじゃない。


それに2万円も3万円も払うことはコスパが悪い。

ボクはコスパが悪いとストレスが溜まるんだ。


そこで探したのがコレ。

Anker Soundcore Life Q30


1万円もしないのに、ノイズキャンセリング機能がついている。

しかも、ヘッドホン式だから耳も痛くないし、落ちない。


これは集中用に買ったから、着けながらの激しい動きは求めていない。


実際にノイズキャンセリングを試してみると・・・





・・・・シーン・・・・




なにこれっ!

急に周りの音が、ふっと消えてびびった。



想像より音が消えてくれる。


言うても、1万円しないノイキャンヘッドホンとしては、チープな部類だからさほど信用してなかった。

だけど、さすがボクが信頼するAnker様。


完全に消えるわけじゃないけど、かなり消える。

というか、普段ボクの部屋ってこんなにうるさかったんだ・・・




暖房の音。

サーキュレーターの音。

蛍光灯のジーって音。

となりの工場の溶接音。

車の行き交う音。

古池や 蛙飛び込む 池の音。


今までうるさいと思ってたわけじゃないけど、ノイズをキャンセルした時に一気に静かになった。

そして、もうひとつGOODな機能が、「外音取り込みモード」

ひとが話しかけてきたときとか、外の音を聴きたい時はこの「外音取り込みモード」をオンにするとノイズキャンセリングがキャンセルされて、周囲の音が聞こえるようになる。




ただ、ひとつ誤算だったのが、「このまま通話できたらいいな」とおもっていたんだけど・・・。



ちょっと話しにくい。

機能的には問題なくできる。

相手の声は聞こえるし、自分の声も内臓マイクで相手に届く。


ただ、やっぱり耳を塞いでいるので、自分の声が聞こえにくい。

「外音取り込みモード」にすると、今度は自分の声が大きめに響くので、やっぱりしゃべりにくい。


うーん、まあ、これは仕方がない。

あくまでボクにとっては集中用だから別にいいんだけど。


やっぱりボクの中の最強は骨伝導ヘッドホン
「Shokz OpenMove」


ノイズキャンセリングヘッドホンをどう使っているのかは、また別の機会に書こうっと。

これもある意味、自己投資ってやつなんだ。

Have a good day!

12月13日(水) 神降臨

「今からお伺いしてもいいですか?」


とある教材会社さんと打ち合わせ中。

打ち合わせといっても、ボクの場合は世間話のような感じ。


堅っ苦しいのはキライなので、雑談をしながら話を進める。

ときには旅の話をしたり、英語にハマっている話をしたり、

ネット回線が繋がらないって話をしたり・・・。



雑談するのにはわけがある。

ボクのことや塾の取り組みを知ってもらわないと、提案もできないだろう。

さらにデキる営業マンはその話をきいて、ちゃんと自分の商品がうちの塾に合うか合わないかをちゃんと言ってくれる。


今回の営業さんは初めてお会いしたけど、「デキる人」だった。

はっきりいって、突然やってきてダラダラと話す人とは仕事はしたくない。

この人はちゃんとアポをとって来てくれた。




ちゃんとボクのことを調べてくれていて、(つまり、旅に行きまくっていることがバレてる)

塾の取り組みや方針も理解して興味を示してくれた。


その上で、他の塾ではどうなっているか(言える範囲で)教えてくれる。

だから、ついつい話しすぎてしまった。



そして、その打ち合わせ中に一本の電話が・・・。

普段は打ち合わせ中に他の人の電話をとることはないけど、今回は別だ。

なにせボクは今、爆弾を抱えているわけだから。


ことわりを入れて、中座し、電話をとる。



そしたら、

「ちょっと時間が空いたので、もしよろしければ今からお伺いしてもいいですか?」

とNT◯フレッツ光の修理担当者さんから連絡が!


Thank you 神!

カモンカモンカモンカモン!




そして、教材会社の営業さんが帰ったあとしばらくして・・・



コンコン!

来た!

希望の音!

どうぞ!待ってましたっ!


そして、早速みてもらうこと30分ほど・・・

直った!

しかも爆速!




▼ビフォアー▼


▼アフター▼



圧倒的なスピード!

実に1万倍!


逆に言えば、オンライン塾なのに通信速度が1万分の1になっていたのってヤバくない?
※実際にやばかったんだけど


ドラゴンボールで言えば

出典:ドラゴンボール

このくらいの重いハンデを抱えていたってこと。



文字通り、重い通信速度。

でも、今はめちゃくちゃ軽い。

サクサク動く!



今まで当たり前だと思っていたことが、こんなにありがたいことだったなんて(涙)



んで、


原因は・・・

不明。




修理のお兄さんによると、たぶん「劣化」だろうと。

具体的な対策はしてないけど、とりあえずチェックポイントとやらを変えたとのこと。


そして、ONUとやらも経年劣化がありそうだったから、念のために変えてくれた。


正直、これがなんなのかよくわかっていないけど、直ったからまあいい。

本当に助かった!


これで今までどおり、バリバリ仕事ができるぞ!

しかも、新しいアイディアも生まれたし、これをネットを使って形にしていきたい。


めでたし、めでたし。

Happily ever after!

12月12日(火) 魔王覚醒

ダ、ダレカタスケテ・・・


ボクの心の叫びは誰にも届かなかった。


なぜなら、塾のネットが切れたままだからな!!!


このやろー!
オンライン塾なのにネットが切れてどないしろっちゅーねん!

マジで仕事にならん!

メールを送ろうにも、

質問に応えようにも、

資料を見ようにも、

単語を調べようにも、

YouTubeを見ようにも、


すべてネットを使ってる。

本当に何もできない・・・。



早急に回復させたいんだけど、原因が一向にわからない。

こういうときは、原因を分断して原因をさぐる。


電源の入れ直し OK!

光回線を使った電話 OK!

パソコンからWi-Fi経由のプリンタ OK!

Wi-Fiルーターを通さずに有線LAN接続 NG!

光回線の折れ OK!



これはもうお手上げだ。

ボクの手に負えない。



契約している会社 光回線の会社に電話してみる。

N◯Tフレッツ。

電話をしても音声ガイダンスで振り回される。

結局、「ネットをみろ」ってリンクがスマホに送られてきた。



ふざけんなよ!



次はプロバイダだ。

O◯N。

ここもお問合せしても音声ガイダンスで振り回されて、人にたどりつかない。

マジでFa◯kin’だぜ!



そして、ネットコラボのお金を払っている会社。

なんていえばいいかわからないんだけど、そこに電話してみた。

そこで聞いても対応できないらしい。


でも、O◯Nのガイダンスの乗り切り方を教わった。

「テクニカルサポートに繋げると、チャットが送られてくるので、音声ガイダンスで『サービス変更』を選ぶと、人間に繋がりますよ」



人間につながりますよ。

人間につながりますよ。

人間につながりますよ。




よく考えたなんか変な言葉だけど、マジで人間に繋がらなくて困っている。


そして、O◯Nに再度電話。

言われたとおりに音声ガイダンスをやったら、

「あー、お客様は事業所契約じゃなくて、個人契約なので別の部署ですね」



そろそろボクが人間をやめる時なのかもしれない。



でも、やった、人間だ! 人間が出た!

ボクは確実に進んでいる。



そして、もう一度トライ!

もう10回くらい聞いた音声ガイダンスで頭が壊れそう。



今度はちゃんと個人契約用のところに繋がったーーー!

声に怒気がこもらないように、落ち着いて話す。

今のボクは魔族オーラを出しているはず(イライラ)



O◯Nのおねーさん。

めっちゃ丁寧に対応してくれる〜〜♡

なにこの女神。



ひとつずつ接続状況などを確認して、やっぱり手に追えないということがわかった。

「では、N◯Tフレッツに連絡を入れますので、今度はこちらの番号にかけて、この状況を説明してください」









(˙◁˙)パパパパァ







また、たらいまわしアラウンド ザ ワールド。

いよいよ魔王として覚醒したボクの力を見せるときだな・・・


この世界のネットごと破壊し尽くしてやろうぞ・・・



N◯Tフレッツ。

音声ガイダンスに従って幾星霜。

私はもう機械の体を求めてアンドロメダに旅立とうと思う。

そして、O◯Nのおねーさんに教えてもらった方法で音声ガイダンスに繋げる。

住所と名前と電話番号を言えだと!


ぐぬぬぬぬぬ!

おのれ!人間どもめ!

ボクの魔王をこれ以上押さえておけぬ・・・




と思ったところで、一本の電話が!

N◯Tの人だ!


ニンゲンだニンゲンだ!



本人確認をすると、こちらの状況も聞かずに

「こちらの方で、調べてみたところ確かに信号が届いてませんね。

直接修理が必要になりますので、すぐに手配いたします」


おお!すでに調べていたのか。

優秀だな。


いや、待てよ。

まさか我が凡百の徒のごとく失態をすると思っておるのか。

手の限りを尽くしておるわ。

その上でたらい回しにされておるのだ。



「では、すぐに手配いたします。

 よろしいですか?」







よろしいdeath!


よろしくないわけがないだろうがっ!




我は1秒でも早くネットが使いたいのだ。







そして、最短修理日が・・・





15日金曜日・・・・

ちーん・・・


明日、明後日は魔王城(自宅)に引きこもって授業します。

12月11日(月) ガチでネット障害ヤバすぎ

ネットに繋がらない!


超やばい!

この日の朝はKDDIで通信障害があったらしいけど、今は復帰しているっぽい。
※今15:00

でも、ボクの塾はめっちゃ遅い・・・

35Kbpsって遅すぎじゃん。

なんでこーなった?


さっきから調べているけど、埒があかない。

とりあえず、今はスマホからテザリングしてなんとか仕事している。




18:00になってもダメそうだったら、家に帰って授業しよう。

すぐに代替案が浮かぶボクちゃん最高だね♡

でも、すんげーーー、困ってる。泣きそう

12月10日(日) ボクの一番の楽しみ

かんぱ〜い!


そうやってお互い相手のグラスの下を叩こうと、下の取り合いをする(笑)

この日は卒塾生との飲み。

第6回総合模試の試験監督を終え、身支度を整えてお店に向かった。


すこし遅れてくるということなので、ボクは先に注文してビールを飲む。

彼が来るまで待っているということもできたんだけど、それだと気を使わせてしまうし、なにより慌てさせたら危ない。

だから、ボクは「先に飲んでるからゆっくりきなよ」というメッセージを送信する。

一人旅をするようになって、ひとりで過ごすことが苦じゃなくなった。

だから、相手が遅れてこようがまったく問題ない。

フライングビールをしながら、Netflixで『鬼滅の刃』を見る。

どんなところでもマイペースにenjoy(笑)


一杯目がなくなりそうなときに、待ち人参上。

こうみえて彼はカリスマ美容師。

京都で修行し、店を任され、その店を繁盛させたところで、地元に帰って自分の店を開いた。

真ん中の彼がオーナー。

見た目はチャラいがものすごく誠実で礼儀正しい。

いいチャラ男(笑)


2店舗目を出し、ガンガンやっている彼といろいろな話をした。


現状の話や今抱えている悩みだったり・・・。

そこで、ボクの塾で学んだことの話題になった。


「ボクは先生からめちゃくちゃいっぱい学びました。

 とくに『進化し続ける』ってことをずっと言ってましたよね。

 そして、インスタで旅に行ったりしてる姿をみて、めっちゃ刺激受けてます」


おう、なんて嬉しいことを言ってくれるやつなんだ。

たしかに進化し続けること。


それはボクが死ぬまでやろうと決めている。

これからどんどん体は老いていくだろうけど、心と脳は成長させたい。
(もちろん、体も今から鍛えて、人生のピークを迎えるつもり)


これは生徒にも公言してることだけど、

「勉強なんて自分でできる」

教科書もあるし、今の時代はネットで検索すれば大抵のことは解決する。


それでも、やっぱり一人で勉強するのは大変だし、わからないこともあるだろう。

だから、ボクがいる。


そして、ボクという人間を通して、勉強以上の「何か」を学んでほしい。


冗談抜きで、他の大人とは違う生き方をしていると自負している。

身近にいないクレイジーな大人代表。

ボクの商売は塾だから、毎日授業もするけど、それ以外の何かを伝えるつもりで生徒と向き合っている。

うざいと思われても、ボク自身の学んだことや体験したことを伝えていく。


そして、彼が最後に言っていた

「先生が言ってたこと、今になってめちゃくちゃ実感してます」

ってな感じで、10年以上経ってから、伝わってくれればいいな。



そして、最終的に彼のように自分で進化して、誰かのしあわせを作ってあげられる人間になってくれれば最高に嬉しい。

そんなはなしをしながら酒を酌み交わせるのは、世界で一番うれしい。


多分、ボクは世界のしあわせトップランカー。

12月9日(土) 小さな成長、大きな喜び

え、遅くない?



ボクはそう思って、スマホの画面を見た。

スピードは「標準」。

いつもどおりだ。


だけど、今まで毎日見ていた英語がすごくゆっくり聞こえる。


これは誰にもわからないレベルかもしれないけど、大きな進化だ。



ボクは毎日英語を3〜5時間くらい見たり、聞いたりしている

午前に1時間YouTubeを見て

昼に1時間ほどシャドーイング&リーディング

夜はごはんを食べながらNetflix。



そして、歩いている時や掃除しているときなどは骨伝導イヤホンで聴きながら、シャドーイング。


正直、成果はまだはっきりとはでていない。



でも、さっきYouTubeを再生した時、あきらかにはっきり聞こえた。

これはボクにとってちょっとした衝撃だった。


でも、意味はわからない。

知らない単語が多すぎるから。

やっぱり単語をたくさん知っておくと、理解度がかなり上がる。


ボクの体感では

発音に1〜2ヶ月。

文法に3〜6ヶ月。

これで十分。

あとは英語を聴きまくりながら、気になった単語を調べていく。



英語の単語は3000語で90%の会話がカバーできるらしい。

たしかに、高校卒業程度の単語力があれば、今よりだいぶ話せるようになると思う。




単語と言えば、先日スタッフのナッティと単語の出し合いっこしてたら、

「moustache」

という単語が出てきた。

「口髭」

という言葉なんだけど、これを調べたときに

「こんな単語使う〜?(笑)」

って二人で笑ってたんだけど、

その次の日にあるyoutuberの動画を見てたら、

「moustache」

が出てきた。


しかも、その単語がはっきりと聞き取れた。

実際にはっきり言ってるってのもあるんだけど、知れば知るほど理解度が上がっていくことをダイレクトに実感した。

実際に見てみて↓
※再生したらその部分から始まります。

veronika markちゃんはロシア人ネイティブだけど、英語とスペイン語と中国語が話せる

すごく勉強になるし、なにより可愛いからずっと見てられる。




学習の過程はものすごく長い。

そして、ツラいときもある。

だから、超長期戦で考えないと心が折れてしまう。


そのためにも

楽しむこと

小さな成長を喜ぶ


結果をすぐに求めない

ってことが大事☆



ボクの勉強はまだまだ始まったばかり。

この小さな成長をさらに伸ばしていこう。

Take it easy!

12月8日(金) 筋肉信仰

ぐぬぬぬふうううう〜〜〜〜


眠くて、眠くてふる〜える♪


でも、これは仕方がない。

こんなに眠いのにはわけがある。



理由は、またダイエットを始めたから。

しばらく筋トレらしい筋トレをしてなかったから、体が悲鳴をあげている。



ぶっちゃけ、ボクはダイエットが得意だ。

体重を落とすことは造作もない。

超イージー。

ただ、筋肉を保ったまま体重だけ落とすことは難しい。

さらに、綺麗な体の形を意識して体重を落とすことはもっと難しい。


結論だけ書いていくと、

  • 部分痩せは不可能
  • 部分鍛えはできる
  • 筋トレは大きな筋肉を中心に
  • 体重を落とすために運動より食事コントロール
  • リバウンドしてしまう人の落とし穴は2つ。
  • 有酸素運動はあくまで代謝を助けるため
  • 筋トレは基礎代謝を落とさないため
  • 太らない人は太らない行動パターンになってる

素人のボクが自分でやってることなので、反論はしないで。

あくまでエンターテイメントの創作として読んでプリーズ

部分痩せはできない


基本的に部分痩せというのは、生物学的にほぼあり得ない。

やせる=体脂肪を落とす

ということだと、一部分だけ減らすことは不可能だ。


体脂肪は体全体から消費される。

でも、見かけ上の部分痩せはできる。

例えば、筋肉が痩せ細ってもいいなら、部分的に痩せ細ることはできる。

でも、そんなことを望んでいる人はほぼいないのでスルー。

もうひとつ、割合減りってのはある。


例えば、手の甲には脂肪がつきにくい。

でも、お腹や太ももには脂肪がつきやすい。

手の甲の脂肪の厚さが4cm、お腹が16cmだとすると、50%痩せた場合に手の甲は2cm、お腹は8cm減る。

つまり、脂肪は全体から均一に減っていくけど、その量はちがうということ。

でも、基本的に足だけ痩せるとか顔だけ痩せるってのはできない。(・・・はず)

部分鍛えはできる

筋肉は使えば使うほど、太くなるから鍛えたい部分に効く筋トレをしまくれば、その部分だけ鍛えれる。

ちなみに、多くの人が上半身ばかり鍛えるので、上半身ばかりデカくて、下半身がヒョロイのは「チキンレッグ」という。


これは筋トレしている人(トレーニー)の中では有名な話なので、マッチョマンにあったら、大腿筋とかハムストレングス筋を褒めると喜んでもらえるぞ。

とくにマッチョ好きな女性は

「わー鍛えているんですね。大腿二頭筋触らせてもらっていいですか?」

っていえば、98%でマッチョマンを落とせる。


筋トレは大きい筋肉から

よく言われる「腹筋が割れている」というのは、筋トレの結果というよりも「体脂肪を落とした結果」である。

腹筋(腹直筋や腹斜筋)って意外と小さい筋肉。

だから、ここばかり鍛えても、お腹は割れない。

もし、腹筋を割りたくて、効率的な筋トレをしたかったら、お尻や太もも、背筋など大きな筋肉を鍛えて、代謝をアップさせて、体脂肪を落とした方が早い。

体重を落とすために運動より食事コントロール

体重を落とすために有効なのは運動ではなく、食事コントロールである。

有酸素運動は脂肪の燃焼を加速させるが、有酸素運動だけだと脂肪の燃焼はたかが知れてる。

だから、有酸素運動をしても、終わってから炭水化物をバクバク食べてたら高確率で太る。


食事コントロールでおすすめしたいのは、「低炭水化物&高タンパク質」だ。

ボクが「食事制限」をしているときによく言われたのは

「食事を制限すると、体に悪いって(笑)」

「しっかり食べた方がいいよ」





お前、自分の体と健康診断書みてから言えよ!




血圧、尿酸値、血糖値高めのぶくぶく太ったの人のアドバイスはありがたくって涙がでるわ(笑)

たぶん、食事「制限」ってことばがよくなんだろうね。

だから、ボクは食事「コントロール」って言ってる。

意味は一緒なんだけど。



基本、ボクはなるべく炭水化物を摂らないようにしている。

それでも、なんだかんだいって口に入るし、そこまでガチガチで考えてない。

1日あたり糖質100g〜120gくらい。

一時期ガチでやったことがあるけど、それでも50gは摂取してしまう。

この時は体重落ちすぎて、ビビったからやめた。



糖質は一番脂肪を蓄えるから、できる限りの範囲で抑える。

それが一番痩せる。

基本的に生物の体は「太りやすくできている」

これは原始時代から生き残るための必要な体の機能だったから。


生物において、基本的に「痩せること」にメリットはない。

生存率が落ちる。

痩せることよりも「栄養を蓄える(太る)」方が大事なのだ。


しかも、一番太りやすい糖質(糖分)は、生き残るための大事な栄養素。

これを積極的に摂取するために、「甘いもの=おいしい」と感じるようにできている。

だから、本能の赴くまま、好きなものを食べ続けると高確率で太ってしまう。

ぶっちゃけ、いつ食料が摂取できるかわからない状況での機能であって、今のいつでも食料が手に入る現代社会において、これはかなりいらないスペックとなっている。


食事をコントロールするとかなり痩せる。

痩せすぎるくらい痩せる。

ただ、食事コントロールだけで痩せようとすると、筋肉まで痩せるので基礎代謝が落ちて、今度は太りやすい体質になる。

これがリバウンドの原因。

リバウンドしてしまう人の落とし穴は2つ。


1つは「期間限定のダイエット」をしているから。

「目標体重〇〇kg」といって、一定期間だけガチで痩せる。

そうすると、体重は減っているがストレスは増えている。

その結果、目標に達成するか、我慢の限界が来ると堰を切ったようように食べ出してしまう。

そして、元に戻る。


しかも、もう一つの落とし穴。

筋肉が落ちて、代謝も落ちることで次からは痩せにくくなる。

基礎代謝も落ちるから、以前と同じ生活をしているだけでも太ってくる。

最悪のパターン。

つまり、「ダイエット」とは短期的な記録を狙うのではなく、自分のベーシックな生活を改善していかないとダメってこと。


太らない人は太らない行動パターンになってる



「たまに食べても太らないの〜」

って言ってる人をみると、信じちゃダメだ。


よく見ろ!

その人の「食べた」は太っている人の「食べた」とわけがちがう。


ぶっちゃけ、食べてないんだ。


うちの嫁がそのタイプ。

本人は普通に食べていると思っているが、隣で見てるとほとんど食べていない。

大きめのからあげなら2つ食べて大満足の顔してる。

3つ食べた時は、「食べすぎた」っていうんだぜ。

アンビリーバブルだろ?


あと、「お腹が減った」の定義も違う。


太っているひとの「お腹が減った」は

満腹度100%→70%になったら「お腹が減った」って言ってるのに対し、

痩せてる人の「お腹が減った」は

満腹度が30%以下になると「お腹が減った」という。



さらに、食べるものも違う。

ラーメンやカレーでお腹を満たすのではなく、ヘルシーなおかずでお腹を満たしている。

野菜や煮物なんかだ。



気にしてないのに痩せている人は必然的にそうなるような生活をしている。

もう、考えている前提がちがうんだ。





なんか、熱くなって一気に書いてしまった。

ここまで独自の理論を偉そうに書いてしまったから、口ばかりじゃなくてちゃんとダイエットをして体を鍛えておこうっと。

筋肉は裏切らない!

12月7日(木) エレクトロニカルクリスマス 後編

「あの〜お父さん、私はタブレットかヘタリアが欲しい」


お、おう。

タブレットはわかる。

きっとお絵描きをしたいんだろう。

小6の娘は少々オタク趣味。

アニメ、マンガ、イラスト、声優・・・

そんな感じのものが好き。

たぶん、これはボクの影響だと思う。


『ヘタリア』は最近娘がハマっているアニメだ。

出典;アニメ『ヘタリア』

『ヘタリア』とは世界各国の擬人化ストーリー。

主人公イタリア(CV浪川大輔)を中心に個性豊かなキャラクターたちが、仲良くなったり戦争したりするほのぼのストーリー。


つまり、娘はこのアニメにハマり、マンガが欲しいとのこと。


うーん、マンガ or タブレット。。。

たぶん、我が娘が真に欲するは「タブレット」

だけど、それは高額すぎるので、漫画を代替案に持ってきたわけか・・・



うーん、知恵を絞る父。

サンタはつらいよ。



ここで妙案が!


昔、壊れてしまったボクのiPad Pro11(第一世代)がある。

このiPad Pro11(第一世代)を直せれば・・・・


ボクの見立てではUSB TypeCを交換できれば直るはず。



よし!直すか!

でも、昔Apple storeで修理金額を聞いたら、なんと8万円もした。

だから、ボクは8万円もするならば・・・と新しいiPad Proを買い替えた。
(その新しいiPad Proにまつわる悲しい話はまた別に)


流石に自分で直せなさそうだったので、安価に修理してくれるところを探した・・・

一番近場のスマホショップで3万円か・・・

ちょっと厳しいな。


でも、3万円くらいのタブレットだったら、普通に手に入りそうだしな。

もうちょっと探す。


おっと小松の『スマホスピタル』では19000円くらいで直すことができるな。

スマホスピタル


じゃあ、ここで直すか!


お父サンタとお母サンタはトナカイならぬ車で小松まで奔走す。


ということで、修理を依頼して1時間。

ようやく直った。

聴くところによると、iPad Proの充電口は何かと壊れやすいらしい。

修理しにくる人が多いとのこと。


そして、これで娘にプレゼントできる。

まてよ・・・


ボクが今使っている3代目iPad Air(第四世代)と初代iPad Pro11(第一世代)は果たしてどちらがスペックが上なのか・・・。

普通にいけば、後期型のiPad Airだと思うけど、なんせiPad Proだからな〜。

というわけで調べて見せようホトトギス。

うーん、よくわからない。

例えば、この人の動画では

ほとんど差がないからiPad Pro11(第一世代)の方がいいよ。

って言ってる。


じゃあ、ボクのiPad Airを娘に渡して、ボクがiPad Pro 11を使おうか・・・


試しにボクも比較してみるかな。

1時間の授業動画をアップロード用に変換。

まったく同じ動画をコンバートしてみた結果・・・・

圧倒的にiPad Airの方が速い。

ほかにも描画性能はほとんど差がなく、ペンで書くときの遅延もない。

スピーカーの音質は2スピーカーと4スピーカーだけど、ボクのピーナツ耳にはほとんど差がが感じられなかった。


あれ?

これって処理速度とかその他諸々考えるとiPad Airが圧勝じゃない?

おかしい・・・

数値上のスペック差以上の差がついている気がする・・・


調べてみると・・・


あ、ボクのiPad Airは第五世代だった〜。

結局、

確かにスペックから見てもiPad Air(第五世代)の圧勝。

というわけで、娘に渡すタブレットは「iPad Pro 11(第一世代)」に決定!


お古といえども、バリバリ現役で使えるレベル。

小6にこのスペックのタブレットを渡していいのかどうかちょっと迷うレベル。


ただ、「絵を描きたい」っていう「やりたいこと」を存分にやらせてあげたい。


才能は開花させるもの、センスは磨くもの。

そのためにもできる限りの環境と道具は与えてあげたいね。


飽きたら飽きたでいいからさ。


「A12x 8コアCPU」「8コアGPU」以外に、「父の思い」という最高のテクノロジーを載せておいた。


あなたは家族に何を贈るの?

よかったらコメントで教えてね。

See you!

12月6日(水) エレクトロニカルクリスマス 前編

欲しいものは・・・特にない



「クリスマスになんか欲しいものある?願いをひとつだけ叶えてやろう」


どこかで聞いたことがある、まさに神の如し、父のセリフ。

でも、Jrはあまり物欲がない引きこもり体質なので、特に欲しいものはないらしい。

お父さんとしては、たまにはプレゼントしてあげたいんだよな〜。
(注:本人は年100日以上海外旅行に行きまくっています)


それはそうと、最近英語と筋トレに忙しいから、ゲームをやる時間がない。

いらないものはすぐに断捨離したくなる。


「あ、ボクのPS4、いる?」

Jr.は

「PS4は欲しいけど、今使っているモニターにHDMIが刺さらないんだよ」

Jr.は中古のボロパソコンを使っていて、モニターも超旧型のやつ。


そうや!

クリスマスプレゼントに新しいモニターなんかどう?

というわけで、Amazonでググる。


モニターは大きければいいってわけじゃない。

大きいモニターでゲームをすると、目線の移動が多すぎて疲れるんだよ。

100インチのゼルダの伝説はすっごい疲れた記憶がある。


まあ、あいつの部屋だったら24〜27インチが妥当かな。


では、さっそくAmazonでポチッとな!



そして、PS4も移動!


ゲームソフトも譲渡!

お気に入りの『ウィッチャー3』



ちょっとサービスしすぎた感もあるけど、まあ中古なのでいいだろう。



不思議なもので、持っているときはゲームはあまりやらなかったのに、あげると途端にやりたくなる。

まあ、やりたくなったらPS5を買えばいいかw
(※これが真の狙いだということをまだ嫁は知らない。)




そして、つぎは長女。

「あの〜お父さん、私は〇〇か〇〇が欲しい」


これは困ったはっちサンタ。

でも、なんとかして見せましょうホトトギス!

明日に続く!

12月5日(火) 一生かけて手にいれる〇〇〇〇〇

わからないからこそ、やる!


そう決めているボクは最近英語の勉強法をYouTubeで探しまくっている。

どうやったら、他言語を習得できるのか?


いろいろ見てみると、なんか日本と海外とじゃ学習方法が違う気がする。

個人的な感覚なので、当てにしないで欲しいんだけど、

日本は「アウトプットをたくさんしよう」ってのが多くて、海外は「インプットをたくさんしよう」ってのが多い気がする。

なんとなくだけどね。

ボクが「immersion(イマージョン)」にハマっているから、それ関連の動画が出てくるだけかも。

でも、カナダのフランス語イマージョン・プログラムでは累積授業時間数が

1,200時間で初級

2,100時間で中級

5,000時間で上級


と設定されている。

ちなみに日本の英語教育は高校卒業時までで900時間くらいらしいよ。


となると、勉強時間が圧倒的に少ない。


他言語を学ぶ場合にはとにかく時間が必要っていう説がある。

アメリカの言語学者、スティーヴン・クラッシェン博士によると「Acquisition(習得)」と「 Learning(学習)」は違うものだと言われている。

確かに学校の勉強で必要な点数をとる「英語の勉強」と「英会話」じゃ全然違う気がするもんな〜。

もちろん、学校の勉強がまったく役に立たないってわけじゃないけど、なんか違う方向にいっている気がする。


サッカーに例えるなら、
まずやってみて、少しずつ蹴り方やドリブルの仕方を直して上手くなっていくのが「習得」

まず蹴り方やドリブルの理論を覚えてから、練習しようってやってる感じが「学習」



どちらも大切なんだけど、日本の英語教育は「正しい文法」を目指しすぎている気がするんだよね。

「テストではこう答えないとバツになる」

って、受け答えにまるで正解があるかのように教える。

ま、そうじゃないと採点がクッソめんどくさいことになるのはわかるんだけど、「正しい英語」にとらわれすぎじゃない?


そういうボクもまだまだまだまだまだまだまだまだ英語が話せるわけじゃないから、偉そうなことは言えないんだよね。

だから、英語をフルエントリーに話せる必要がある。

最近、やっているのは「英語の勉強法」を「英語」で学ぶってこと。


日本人の英語系YouTuberが英語の解説をしているのは、見ていて面白い。

めっちゃ勉強になる。

だけど、それっとやっぱり「理論」を学んでいるんだよね。


それはある意味「英語を勉強してるぜ!」ってモチベは上がるんだけど、実際に英語に触れてないから、レベルアップはしない。

知識は増えるが「習得」ではない気がするんだ。


だから、ボクは英語を英語で学ぶ。

やり方はシンプルに、英語ネイティブのYouTuberが英語を勉強する時に大事なことを発信しているYouTubeをみる。

正直、何を言っているのかほとんどわからない。

わからないからこそ、やる!

とにかくわかるまでやる。

わからないことを我慢する。

細かいことを考えない。


なんとなく、「こんなことを言ってるんだろうな〜」って程度でみる。

で、実際になんとなくわかっている(気がする)からおもしろい。


ボクのおすすめの人は

Matt vs Japanさん。


Steve Kaufmannさん


昨日、見つけた人がEnglish with Lucyさん。


このほかにもルパ先生ニック兄さんも好きだけど、この人たちは日本語がうますぎるから英語の勉強にならない(笑)

真ん中のマットさんは上で紹介したMatt vs Japanさんね。

彼の日本語がうますぎてウケるレベルだからぜひ見てみ。



そして、英語の勉強を英語で勉強しているボクは、筋トレ動画も英語で見ることにした。

今まで見てたのが「ひなちゃんねる」

このトレーニングはめっちゃ効くし、腹筋も割れる。マジ割れる。

ひなちゃんもかわいい。

42歳のおっさんでもうっすら割れているのがわかる?

6パックまではいけなかったけど、4パックまでは割れてきていた。

さすがに1週間はムリ。

半年くらいかかった。


なつかしい。

これはインドのガンジス川から上がってきたところ。

旅のことも懐かしいけど、この割れた腹も懐かしい・・・(涙)


もう一度、腹を割るために今度はこの人に弟子入りして、がんばろうと思う。

ちなみに始めたのは今日だから、効果はまったくわからない。

でも、マジで死にそうになる。

キツすぎる!

最後までできなかったもん。

でも、やる。

やってればかならずできるようになる。




というわけで、今ハマっているものは「英語」と「筋トレ」

誰のためでもない。

テストのためでもない。

仕事でも、宿題でもない。

できるようになりたいからやる。

わからなくてもやる。

わからないからこそやる。




もうすぐクリスマスだけど、ボクのの本当に欲しいものはサンタさんにお願いすれば手に入る生やさしいものじゃない。

ボクが欲しいものは、

一生かけて手にいれるかっこよさだ。

I can

12月4日(月) 英語をマスターしたい more and more

くやちいい!


以前のタイ旅行でも悔しい思いをしたんだけど、今回のフィリピン旅行を振り返ってみるとまだまだ英語力が身についていない。

ボクが取り組んでいる勉強法は「イマージョン」

「没入法」と言われる勉強法。




今までの勉強の仕方、普通の学校kでは絶対に英語を話せるようにならない。

なぜなら、ボクは中学生に15年以上英語を教えているのにも関わらず、ほとんどしゃべれないから。

情けない話だけど、自分の今までの人生を振り返ってみてそう確信している。


つまり、今までしてこなかった勉強法をしなければいけない。

そこで参考になるのが、うちの卒塾生であり、スタッフをしてくれているナッティ(仮名・日本人)

ナッティは日本語はもちろん、英語も普通に話せる。

そして、韓国好きで韓国語も話せるようになり、中国語も勉強中。



一番最後に始めたはずの中国語も

「まあ、日常会話ならなんとか」

っていうくらいに話せるらしい。


19歳で4言語習得って無敵かよっ!


なんで彼女がこうも言語を習得できるのか?


それも納得。

その勉強法は超すごい!


その勉強法は・・・

①その言語でニュースを見る

②聞き取った言葉をノートに書く

③聞き取れなかったところを再確認

④全訳する

⑤知らなかった単語を暗記

何がすごいかって、

この作業を好きでやっていること。


宿題でもなんでもない。

ちょっとしたスキマ時間にノートを開き、ひとつひとつ言葉を調べて書き込んでいる。



その姿を見てると

「英語ができない」

と悩んでいるのがバカらしくなる。



ここまでのことをやっている人がどれだけいるだろう?

確かに、一生懸命勉強している人は大勢いる。


単語を暗記する。

シャドーイングする。

英語系YouTuberの動画を見る。


日本でこれだけ多くの人が英語を勉強しているのに、しゃべれる人が少ないのはこういった地道なことをしてないからだと思う。

しかも、それを楽しく、嬉々としてやってる。


本人は努力と思っていないかもしれないが、結局、大量のインプットとアウトプットの積み重ねでしかない。

時間さえあれば、その言語に触れて勉強しているナッティが話せるようになり、1日3時間と決めて毎日一生懸命勉強している人が話せないのは、根本がちがうのかもしれない。


好きなものこそ上手なれだ。




そして、ボクはナッティによく質問をする。

「どんなふうに考えて、話しているの?」

「どうやったらそんなにスラスラ英語が出てくるの?」

「日本語で考えて、英語に変換しているの?」

などなど


その答えは・・・


「わかりません。

 頭の中に次の言葉が自然に出てきます」



あんま参考にならんな(笑)


でも、スポーツと同じく、「無意識レベル」でできるかどうかがカギなんだろうね。



やっぱり知ってる単語は特に聞こえるし、口に出やすいんだそう。

「暗記する」

というレベルで止まらず、実際に使ってみて口に出てくるレベルまで使ってみることが大事だそう。

結局は膨大なパターンを口が覚えているんだろう。



というわけで、ボクも今回のフィリピンでまだまだできていないところを実感したから、もっと英語に力を入れていきたい。

もっと没頭する。

時間を忘れるくらい。

英語を話したくて、話してくて震えるくらい。

新しいことばを知ることに喜びを見出せるくらい。

もっと英語に没頭していく。




そもそも英語なんて、世界中の人たちが使えるシンプルなクソ言語をボクが習得できないわけがない。

ボクならできる。

I can☆

12月3日(日) フィリピン→ジャパン帰国

はあー、やっと帰ってきたぜー。


というわけで、12月3日午前2:50のフライトでフィリピンを出発した。

って、この時間、ジンベイザメツアーのときの集合時間と一緒じゃん。

いつもいつも早すぎ(笑)


セブ島のマクタン空港では、ちゃんとラウンジがあり、ビールとワインを飲みながらゆっくり過ごす。

そろそろ行くか・・・

と出発ゲートまで歩いていったら、なんとゲート変更。

こういったことはよくあることなので、早めにゲートを見にきておいた方がいい。

今回も早めにきたから難なく新しいゲートに到着。

これも旅の経験値。


やっぱり、実際に行動して体験しないとわからないことはいっぱいあるね。


そして、無事出国。
※飛行機ちょっと遅れていたけど・・・。


セブー日本間は5時間ほど。

寝てればあっという間に着いちゃう。


ビールとワインでいい感じで酔っていたので、離陸した瞬間すら知らぬ間に日本へ(笑)



そこからスカイライナーに乗り、北陸新幹線に乗り、我が街へ。

そして、帰りは『らーめん岩本屋』へ。

日本に帰ってくると、急にラーメンが食べたくなるんだよね。

海外と日本、味の優劣をつけるつもりはないけど、やっぱり日本で生まれ育ったから日本の味が一番身に沁みる。

今年の旅はこれで終了。

これから受験に向けて、バリバリ仕事しよう!

がんばろうね。

12月2日(土) フィリピン最終日の食事

いただきます!


この日はセブ島最終日。

だけど、もうボクのやりたいことは決まっている。

最後にレチョンを食べること。

それだけ。


レチョンとは簡単に言えば、「豚の丸焼き」。

フィリピンの定番料理らしい。


これは食べておきたい。

ということで来た。


ホテルから徒歩3分のレチョン有名店。
『House of Lechon』


そして、これが豚の丸焼き。


こんな感じだ。

中に入らず、そんなに暑くなかったので、外の席でそよ風にあたりながら食す。

250gで399ペソ(1000円くらい)

そんなに安くないね。


味はまあ、美味しい。

っていうか、豚を丸焼きにして出してきて、マズイわけがない。

でも、めちゃくちゃ美味しいわけでもない。

予想通りの味。



こんな感想でスマンが、正直者なので仕方がない。


この日は、土曜日。

授業もあるし、ちょっと早めの昼食をして終了。


これで思い残すことはない。

授業をして帰る準備をしようっと。


軽めでSee you☆

12月1日(金) 孤独の旅人

オレ、なんのためにここにいるんだろう?


この日は休養日。

一昨日のジンベイザメ、昨日のボホール島の疲れがたたり、今日は体がだるい。

体がだるいとメンタルまで弱くなる。


今日はなにもしたくな〜〜い。

とおもい、ホテルから徒歩3分のショッピングモールに向かう。

ここでごはん食べよう。

世界のショッピングモールに行っても、どれも似たり寄ったり。

ドバイでさえも同じ。


有名ブランド店が入っていて、だからなんなの?って感じ。

1ミクロンも興味はない。




今回のお目当ては、フードコートだ。

フードコートは現地の食が出ているので楽しみ。


ボクが一番好きなフードコートはタイのバンコクにある『ターミナル21』。

ここのフードコートは美味しくて、とにかく安い。

そこらへんのストリートの屋台と比べても高くない。

マジでオススメ。



それを期待して、回ってみたものの・・・。

ぐぬぬ、大したことないな。

特に美味しそうとは感じない。

ターミナル21は全部食べてみたい感じなのに。



じゃ、とりあえず、腹も減ったしまたシシグでも食べるか・・・。

シシグとは豚肉の細切れみたいのを炒めたやつ。

これは美味しかった。

↑先日食べたコレね。

これは先日、ホテルの近くのローカル店で食べたやつ。



そして、フードコートのはこれ↓。

左下のがシシグなんだけど、正直マズそう。


写真と違うし、マジでパネマジじゃねーか。

そして、左上のスープも、何か分からず頼んだやつ。


ボクの好きじゃない豆スープだった。

くっそ、ことごとく外れた。



これならマッダーナゥ(マクドナルド)でよかった。


さっさと、部屋に帰ってビールでも飲んで昼寝しよう。



ボクは何をしにわざわざフィリピンに来たのか・・・

体の疲れと、メンタル弱化、しかも昼メシハズレで、思考がダークサイドに落ちる。

そのまま、眠りにつく。





そして、お昼寝から覚め、仕事して、授業に入る。

授業が終わり、さて夜は何をしようか。

明日の夜には日本に帰らないといけないから、実質最後の夜だ。



ここで生々しい話をしよう。

ご存知の方も多いと思うが、フィリピンのセブにはマンゴーストリートというビキニバーやKTVといういわゆる風俗街が有名なのだ。

ボクがこうして、アジアを旅していると

「エロいことをしに行っている」

といわれることもあるけど、実はほとんど興味がない。


初対面の女の子の相手は疲れる。

どうしても気を遣ってしまう。

なんでわざわざお金を払って、ボクが気を遣わないといけないのか。

それなら、引きこもってNetflixを見ていた方がいい。


旅ブラザーのみかみ先生と一緒に旅をしているときは、ずっと二人で飲み明かすこともできるけど、今年はほぼ一人旅。

正直、夜を持て余している。


ちなみに、ちゃんと誤解がないようにいっておくと、ボクはゲイでもなんでもない。

ちゃんと女性が好きだ。

ただ、お金を払って相手をしてもらって、逆に気を遣って通常より高い酒を飲むのが純粋に楽しめないだけ。

たとえば、マッサージ(健全なやつね)をするときに

「施術師は男がいいですか?女がいいですか?」

と聞かれたら

「女の人でおねがいします」

っていうくらいには女の子が好き。




ますますなんのために旅をしているのかわからなくなってきた。


2023年の目標だった「年間100日海外生活」は前回の旅で達成している。

風俗などには特に興味がない。

(0ではないけど)



・・・となると、やっぱり酒か?

お酒は超好きだけど、ひとりで泥酔するまでは飲まない。



ジンベイザメのアクティビティは楽しかった☆

チョコレートヒルズも感動した。


だけど、ボクは基本的に観光地を回ることに、さほど興味はない。

一応、有名どころは行くけど・・・。


いつもの旅を振り返ってみよう。

ボクはどんなときに楽しんでいたのか・・・。


旅のきっかけは、やっぱり新しい経験だ。


みかみ先生といっしょに旅をして、タイーラオスーミャンマーを回って今までにない経験をしたから楽しかった。

そして、もうひとつ。

タイのナイトマーケット。


「毎日が夏祭り」みたいなあの感じ。

古き良き日本の夏みたいなノリ。

あのノリが好きなんだ。



そういえば、今までの旅もいつもそんな感じだった。


この雰囲気が好きで、この中で飲んだり食べたりしているのが好きなんだ。

そうか、そういうことか。


誰の目を気にせず、誰にも縛られず、気の合う人たちと、開放的な雰囲気の中で自由に酒を飲み、メシを食う。

なんか『孤独のグルメ』みたいだ(笑)

出典:孤独のグルメ



でも、シンプルにこれが好きなんだな。



となれば、ボクの行き先はマンゴーストリートじゃない!

ここだろ!

セブ島の経済特区「ITパーク」にあるナイトマーケット『SUGBO MERCADO(スグモ メルカド)』

木曜日から日曜日限定のナイトマーケット。


いろんな出店があって、適当にメシを食って、飲もう!


ビール売り場のイカツイにーちゃんに

「お前、また来たのかよ?めっちゃ飲むな HAHAHA」

っていわれた。


これがボクの生き様ですが、何か?


でも、やっぱ楽しい!

このちょっとしたお祭り感と開放感。

この中で飲むビールが最高にウマい!


全然ハデでもなんでもないけど

ボクの旅、これでいいじゃん☆


フィリピンのラストナイトはこうやって更けていった。

See you!

こちらの記事もどうですか?

公式LINE『勉強の攻略法』友だち追加でBIGプレゼント

  • 中学英文法解説動画 64本
  • 理科ゴロ合わせ&公式集 58本
  • スペシャル講座『毎日理科』 無料受講
  • 爆速で点数を上げる『勉強の攻略法』解説動画 10本
  • 超効率で覚える中学英単語一覧『チュロ単』
  • 歴史がスラスラ頭に入ってくる『必殺年表 ver.2

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    すべての原因は「勉強のやり方」がわからないから ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    勉強ができないのは「勉強のやり方」を知らないから。でも「やり方」だけ知っていても、なかなか点数がとれない。この4つのバランスを満たしてないと、良い結果を得ることはできないんだ。
  • 勉強のやり方
  • 勉強習慣
  • モチベーション
  • マインドセット

『勉強の攻略法』をこの4つのカテゴリーに分けて伝えていく。いっしょに勉強を攻略していきましょう。

勉強は攻略できる!