金髪ノマド塾長日記 世界はボクの遊園地【2月】

もくじ

2月29日(木) 本日は2024年公立高校最終倍率発表日

今年は4年に1度の「にんにくの日」

・・・らしい。


4年に1度ってなんだよ!

なんなら週1ペースであってもかまわないよ!

って思うはっち塾長なんだけど、今日はちょっとソワソワ。


今年の公立高校入試の最終倍率が発表されるから。


倍率自体は多分さほど変化はないと思うけど、

「石川県入試のデータ王に、俺はなる!」

出典:ワンピース

と決めたので、いち早くアップしたいところ。


というわけで、今は待機中。

たぶん、15:30に発表だから、16:00くらいにはまとめれると思う。

16:10現在 まだ発表されない・・・涙

18:00すぎ よ、ようやく発表された・・・

2月28日(水) 今回の金沢情報では・・・

今回の『金沢情報』が発行された。

今回は「塾特集」ではなく、コラム欄として掲載させていただいた。

実は小学生のほとんどがちゃんとできていない「勉強のやり方」

そのことに伝えさせてもらった。


本当に勉強の基本であるゴールデンサイクルを身につけてほしい。

そして、中学生のうちに先取り勉強をはじめて、中学でゆとりを持って勉強してほしいね。


勉強は基本クソゲーだけど、点数がとれるようになると楽しくなる☆

そして、縁とは面白いもので・・・。


この話は本当に面白いので、また今度書く。

今日は忙しすぎるので、このへんで・・・See ya!

2月27日(火) ようやく一区切りついた

ようやく完成した。

勉強のやり方を可視化した『勉強の攻略法スキルツリー』



小中学生の点数が上がらないのは、勉強のやり方を知らないから。


でも、やり方を教えてもなかなかできるようにならない。

それもそのはず。

日常生活の中で教えられた「勉強のやり方」を忘れてしまって、もとの勉強のやり方に戻ってしまうから定着しない。

目標もやり方も、どんな立派なものでも、「それ自体」を忘れちゃったら意味ないもんね。


だから、作った!

スキルツリー。

ただ、完成と言ってもこれからも増えるはずのなので、とりあえずのver.1.0。

これを貼っておくだけで、点数が上がる・・・かもしれない(笑)


これで基盤ができた。

というわけで、次の一手に進もう。

どんどんやっていこう☆


勉強の攻略法スキルツリーは、公式LINE『勉強の攻略法』に友だち追加してもらえれば、無料ダウンロードできるよ。

2月26日(月) ひさしぶりに風邪をひきました

昨日の昼過ぎから、どうも体調がよくない。

鼻が猛烈痛いし、体がダルい。

なんだか熱っぽい。


体調を崩したら、「コロナか?」って疑わなきゃならない世知辛い世の中になっちまったぜ。べらぼうめ!

4年前はそんなこと考えなくてもよかったのに。


実は昨日、スタッフとメキシコ料理を食べに行こうって言ってたけど、それをキャンセルもしてしまったし、本当に悪いことをした。


さいわい、コロナじゃなさそうなので、ゆっくり休んで体力の回復に努める。

そういうわけで、みんなは風邪を引かないでね☆

2月25日(日) 模試ゼミと秘密の部屋3

Hello everyone wake up please!

今日は第9回模試ゼミ。

受験直前ということで、

2024年入試予想の予想とともに、問題を解いて解説した。

毎回チャットを使って楽しく授業させてもらっているけど、今日は時間配分ミス!

みんな、ごめん!

1問目に時間をかけすぎちゃった。


解説の続きはこちらにも載っているので、授業で書いた「パスワード」を入力して入ってね。

さぁ、受験まであと10日。

1問ずつ確実に勉強していこう!


今日もがんばろうね☆

2月24日(土) 日常の中にも仮説と検証

ブラインドが壊れた。

ボクの塾ではカーテンじゃなくて、ブラインドなんだよね。

こんなやつね。


そしたらさ。

劣化して紐が切れる時がある。

もう長く使っているもんな〜。


紐が切れたらどうするのか?


もちろん、直しますよ。

なんでもできちゃうはっち塾長。

伊達に「I can」を名乗っちゃいない。


今までも何度も直してきた。

今回も楽勝!



・・・・


・・・のはずだった。

切れた紐を取り出し、手早く新しい紐を通し、機構上、完璧に直った。


なのに、うまく動かない・・・

具体的に言うと、ピタッと止まるべきときに止まらないのだ。


おかしい・・・

100%完璧に直したのに・・・


よく観察してみよう。

以前と同じはず。



次は他のやつと比べてみよう。

うーん、まったく同じになってる。


・・・もう諦めようか・・・







妥協ということばが頭をよぎる。

ふと機構について考えてみた。

どういう理屈で紐が留まるのか。


機構はシンプル。

ストッパーが動き、紐をはさむだけ。

たったこれだけなのに、なぜ留まらない?


もしかして、紐が新しいから摩擦が少ないからか・・・?

いや、そうしたら、以前修理した時も同じ現象になるはず・・・。


以前はそうならなかった。

別の可能性を考えてみよう。


ふむふむ、2本の紐が右側と左側を同時に持ち上げているんだな。

そして、2本同時に留めている。


古い片方は留まるけど、新しい片方は留まらない。

もしかして・・・


なるほど!

2つの紐の太さが違うから、片方が留まらないのか!


古い方が経年劣化でもさもさに太くなっていて、新しい方は引き締まっている。

その差で、新しい紐にストッパーが効いてないのかっ!


なるほどな〜。

原因がわかったから、次は対策。


うーん、対策は2つ思いついたけど、どちらもめんどくさい。

①古い方の紐も新しいものに換える。

②新しくした方のストッパーに当たる部分だけ、古いものに換える。


①は超めんどくさい。

②もめんどくさい上にまた切れる恐れがある。


ということで、①をやるか・・・

はあ〜、めんどくさい。



ボクは塾の先生よ。

なんで、ブラインドを直すのに頭脳をフル回転させてんの?

けど、これを誰かに「やっておいて〜」って言ってもできなさそうだしな〜。

結局、ボクがやった方がいいのか。

くっ、自分の器用さと洞察力が恨めしいぜ!


って不平を思い切り漏らしながら、なんとか完成。

仮説通り、うまく直った。


というわけで、書くことがなかったからダラダラ書いたけど、何事も妥協はよくない。

そして、物事の仕組みを冷静に観察して、仮説と検証をすれば大抵はうまくいく。

間違ってたら、また違う方法でやればいい。


そんだけ。


ボクちゃん、本当に忙しいんだよ〜(涙)

2月23日(金) 世界一周をしたことで・・・

今年は塾をもっと強くしたい。



2022年、ボクは世界一周をした。

ボクの行動範囲がバチクソ上がった。


人間は自分の枠組みの中でしか行動できない。

例えば、子どもが自分の家と学校との往復しかしていないと、その子の世界は「家〜学校の間」で完結してしまう。

行動範囲が狭いと、どうしても活動的になりにくい。

「家〜学校の通学路」しか知らない子は、

「となり町にいこう」とか

「県外にいこう」とはなりにくい。


ボクは世界一周をしたことで、自分の行動範囲がものすっごく広がった。

日本国内なら近いと思うし、アジアならちょっとサクッと行ける。

さすがにヨーロッパや南米は遠いと感じるけど・・・。


でも、2022年の世界一周のおかげでボクの世界は広がった。



2023年は海外生活100日間だ。

海外に行き、どこまで順応できるかを試してみた。

結論は、すごくイージー!


結局、ネットのおかげでどこに行っても変わらない環境で生活できるし、仕事もできる。

もちろん、すべての国に行ったわけじゃないから、「どこも一緒」は極論だけど、選んでいけばヤバいくらいの差はない。

この年のおかげで、ボクのマインドはだいぶ海外に順応し、海外モードを切り替えることができた。


この挑戦があったからこそ、英会話のモチベーションが高まって、今も勉強を続けているわけだ。



そして、今年2024年は、もっと強い塾にしたい。

オンライン塾として、まだまだボクの理想にはほど遠い。

だから、今年は日本国内で仕事に没頭しよう。


旅には行く。

でも、やりたいイメージがありすぎて、そちらを叶えることに専念したい。

英語もまだ未熟すぎて、これまた海外での理想の生活にはまだほど遠い。

だから、今やるべきことを専念したいね。


まずは『勉強の攻略法』だ。

今、少しずつ構築中。

『志望校に高確率で受かる目標設定』を作り中。

もうちょっとで完成する。


今日もがんばろうね

2月22日(木) ひとつひとつ楔を打つ

今、せっせと『勉強の攻略法』を作っている。

前にも見せたことがあるかもしれないけど、『勉強の攻略法』のマインドマップあらためスキルツリーだ。

ちょっとまだ作りかけなので、お見せすることができないんだけど、これはなかなか自信作。

なぜなら、今までボクが生徒たちに伝えていた勉強法を言語化して伝えることができる。

そして、勉強法だけではなく、学年トップクラスの人たちのマインドも言語化できる。

しかも、一目で!

この「一目で」ってところが効果がデカい。


人間の記憶力は頼りなく、すぐに物事を習得できない。

特に習得している最中は、ガチで忘れる。


できるとかできない以前に、そのこと自体を忘れているから習得できない。

例えば、「〇〇した方がいいよ」と教えたとしても、それを覚えてやっているのは1〜2日くらい。

3日目くらいになると忘れている可能性が高い。

忘れているから、身につかない。


できる、できないじゃなくて、単にそのことを忘れているだけ。

だったら、忘れないように目にみえるようにしておくこと。


ボクは大事なことは

「紙に書いて壁に貼っておけ」

っていうけど、逆にだったら、

ボクが伝えたいことはボクが紙に書いて貼っておいてやろう。


そして、ボクの『勉強の攻略法』を体系的に一目で見れるものを作ろう。

って感じで今せっせと作り中。


これはまだ完成してないけど、ある程度完成したら、ver.1.0としてみんなに配ろうと思う。

楽しみにしててね☆


やり方を整えれば、勉強は攻略できる。

だって、義務教育だもん。

2月21日(水) 石川県公立高校入試の倍率が出たよ

石川県公立高校入試の倍率。

くわしいデータと所感はそちらの記事を見てほしい。


この日記でボクのダイレクトな感情について書いておこう。


今年ははじめて倍率予想を公表した。

倍率予想はあまり好きじゃない。

だって、倍率なんかどうでもいいんだもん。


ボクは泉丘高校なら1.35倍、二水高校も.135倍、桜丘高校にいたっては1.60倍になっても大丈夫と思っている。

過去最高レベルの倍率になっても、そういった厳しい基準で見ているから、ボクが「大丈夫」といえば合格できる。

だから、倍率はそこまで気にしないから、予想倍率も気にしない。


でも、今年は生徒たちに聞いたら「予想でもいいから倍率を知りたい」って声がたくさんあった。

なるほど、世間がそう求めているんだな。


って感じで、石川県の受験者数(第1志望者数)から算出した。



結果は

泉丘、二水高校はほぼぴったり。
桜丘はすくなめ。
錦丘や西もまあまあ。


悔しいのが野々市明倫高校。


めっちゃ減っとるやん!

模試であれだけいたのに、急にいなくなった。
しかも、今年は定員が減るから、倍率はさらに高くなるはずだったのに。

チミたちはどこに行ったんだ?
まさかボクの予想を見て怖気付いたのか?

まあ、本気で明倫高校を志望している人にとっては定員割れになったので、ラッキーだったね。

2月29日まで変更できるから、「やっぱり明倫高校に行きたい」って人は変更するのもいい。

毎年
「定員割れのところに変更したら、絶対に受かるのにな〜」
って思っているけど、実際にはそこまで変える人はいない。

やっぱり、めんどくさいことはキライなんだね。
(って書いて、また大幅に増えたら腹抱えて笑うけど・・・)


ところで、うちの生徒によると、

「先生のブログの予想、ボクの学校の生徒でもけっこう見てましたよ」

って恐ろしいことを言われた・・・。

Don’t expect too much.
そんなに期待しすぎないで。
(最近覚えたフレーズを使いたいお年頃)


ボクのやっているのは、あくまでデータから見る傾向。

今回の明倫高校みたいに、近年以上に第1志望者数がいても、定員割れになることもある。

結局、人の心は読めないんだ。


だから、あくまで「そういった傾向が見られた」って程度にしてほしい。


そもそも、予想を信じたところで、倍率が高くても低くてもやることは変わらない。

どんな時でも油断せず、最善を尽くすのみ。

Do your best!

今日もがんばろうね☆

2月20日(火) うまくいかないときは・・・

最近、うまくいかない。

やることが裏目に出てしまう。

歯車が噛み合っていない感じ。



人生でこういったことはよくある。

受験勉強もそうかもしれない。


やってもやってもなかなか結果が出ない。



こういったときは、絶対に慌ててはいけない。

不安や恐怖を感じている時の判断は、たいてい間違える。

脳は「闘争と逃走」のときに、IQが激減するから。


生物学者ウォルターBキャノンが提唱した「闘争・逃走本能」。

人間は危機的状況で不安やストレスを感じると、いつも以上の力を出せる反面、思考力が低下する。

そのため間違った判断を下しやすい。



ある高校生が、受験勉強をしてなかなか点数が取れないことに焦り、泣き出した。

その子の口から

「私立大学も受けずに、志望校を思い切り下げたい」

と漏らした。


彼女は成績優秀。

現状でも私立大学は120%受かるし、勉強も今まで順調に来ていた。

だけど、本番のプレッシャーの前に、不安に飲み込まれた。


その結果、「私立大学も受けない。志望校を下げたい」という結論に至った。




「まず一旦落ち着こうね。今めっちゃ不安かもしれないけど、客観的に見ても私立大学はかなり高い可能性で受かるよ」

できるだけ、彼女の心の負担を軽くするように伝えながら、冷静な数字を提示した分析を伝える。

こういったことは理屈じゃない。

感情的なものも大事なんだ。

その結果、私立大学はもちろん合格。
本命だった志望校の国立大学も合格した。




だから、まずは心を落ちつけて、冷静さを取り戻す。

そうしないと、判断を誤ってしまうからね。


そして、現状を把握すること。

100%の原因究明はむずかしい。

世の中、そんな簡単に問題が出てくるわけじゃない。

だけど、ある程度の仮説を立てることができる。

その仮説を優先度の高いものからひとつひとつやっていくしかない。




次に身の回りを整える。

「ピンチのときこそ冷静に」

この言葉は、心の面では意識しておけばいい。

行動の面では、「身の回りを整える」ことが効果的。


例えば、

机の上を整理する。

身だしなみを整える。

生活リズムを見直す。

やることリストを見直す。

掃除をする。


とにかく雑になっているところを見直していく。


受験でもプレッシャーから不安に飲み込まれそうになった時には試して欲しい。




こんなことを書いているボクが今まさにその状態だから、

「お前が一番しっかりせえよ」

って思われるかもしれないけど、まさにその通り。


ひとつずつ「ていねいに」やっていく。

ていねいに本気でやろう。


とりあえず、コーヒーでも飲んでこころを落ち着かせよう。


タイのチェンマイの通りすがりのカフェ。

2月19日(月) バズるより一歩ずつの試行錯誤

新年度、たくさんの生徒が来てくれるといいな〜。

・毎日理科の無料化

・設備費廃止

・勉強法のスキルツリー化

・勉強の攻略法の本格的な作り込み

・新年度のカリキュラム

など新年度に向けて、いろいろやらなきゃいけないことがある。

その中で一番めんどくさい作業がこれ

カレンダーだ。

1年間の授業予定をすべて今のうちにつくっておかないといけない。

これが意外とめんどくさい。


年が変われば、もちろん曜日と日付が変わるし、祝日も変わる。

5週目が入るタイミングも変わる。


それをすべて調整しなければいけないのだ。


ついこのあいだ

2024年ハッピーニューイヤー!

って言ってたのに、

2025年の3月までの予定を考えておかなきゃいけない。


脳みそバグるわっ!


でも、こういったことは大事。

事前に告知されていないと、今日は塾があるのかないのかよけいな混乱させてしまう。

つまらないトラブルを避けるためにも、事前の作り込みは大事だよね。


あ、あとうれしいことに

公式LINE『勉強の攻略法』が登録数100名突破!

実はこの『勉強の攻略法』は、今までもあったんだけどいまいち登録数が少なかった。


2年以上かけて50人に到達したのが、1〜2ヶ月前のこと。


そして、それから2ヶ月弱で50人の方にご登録いただいた。

最近はちょくちょく入試の相談もいただいている。

何事も試行錯誤。

運任せのバズりじゃなくて、ひとつひとつ知恵を絞って工夫して試してみて、また思考錯誤する。

ボクはこうやってやっていくのが好きなんだよね。

まだまだアイディアはたくさんある。


これをひとつずつていねいに形にして、みんなの役にたつものをつくっていきたいね。

2月18日(日) 全力で今を生きる

今日はテスト前の恒例の5時間特訓。

みんな黙々とやる。


5時間!

って思っているうちは、まだまだ甘い。

「5時間しかない」くらいに考えてほしいものだ。


結局、その人が点数が上がるかどうかは、その問題に対して、どれくらい当たり前になっているかどうか。

たとえば、理科の問題で「石灰水」って出てきたら、「白く濁る」って瞬間的に候補をだせるくらいに問題を解きまくって欲しい。

石灰水の問題の問題の大半は「発生した気体(二酸化炭素)を通したらどうなるか?」ということで、石灰水の反応は「白く濁る」が圧倒的に多い。

それ以外の答えがみたことがないくらい、「白く濁る」

もちろん、問題によっては、それ以外の答えも当然ある。


でも、問題を解きまくっている人なら、そんなことは百も承知で「どーせ、白く濁るんでしょ?」と思っている。

つまり、問題のパターンが知らないうちに覚えちゃっているくらい問題を解きまくろうねって話。


本気で結果を出そうとする人間は、「5時間もやらなきゃ!」とは決して思わない。

むしろ「5時間しかない」って思うはず。


そして、5時間勉強し終わっても、「まだ完璧じゃない」と思っているなら、もっとやるべき。


だって、自分で自分の中途半端さがわかっているんだから。

ここでやらないと、きっと後悔するからね。


やってやってやりまくって、それでもどうしようもなかったら、それで諦めもつく。

全力で今を生きる!

2月17日(土) 勉強法がむずかしすぎる!

勉強法をまとめるにあたって、いろいろな勉強法に目を通している。

どれもすばらしいものばかりだが、ある矛盾がある。


ていねいに書かれたものは、分厚くて難しすぎる。

これを読んで理解できる時点で、もはや賢いだろうってわかるレベル。


逆に、誰にでもわかりやすく書かれたものは、表面上のノウハウが書いてあってもなかなかその理由についてまで言及されていない。


つまり、どちらも一長一短。


勉強って

やり方が大事なんだけど、それを本当に理解しているかが大事だと思う。


例えば、ボクがいつも言っている「記録をつける」ってやつも、ただ記録をつけるのではなく、2回目、3回目がさらに効率的に勉強できるように記録する。

だから、「記録をつけなさい」といわれて、その通りのことをしても、それを活かせないのは、その行動の理由を理解していないから。


行動と理由、点数を上げるための理論。

これらは複雑に絡み合っている。


理論を完璧に理解していないくても、言われた通りのことをすればある程度の効果は発揮する。

だけど、努力量に対して、そこまでの結果がともなわなくなるだろう。



前にも書いたような気がするけど、英語系YouTuberが

「英語をマスターしたいなら、英語を好きになるべき」

って話をしたら、コメント欄に

「この手の動画は必ず『英語を好きになりなさい』という、うんざり」

ってコメントがあった。


それはマインドの面の話をしているのであって、ノウハウの話をしていない。

でも、だからといって、英語が嫌いなまま勉強していても、勉強効率が上がらないのは事実だ。

マインドだけでもダメだし、ノウハウだけでもダメ。


結局、両方ともなってこそ。


だから、ボクはそれをカテゴリーと図解にまとめることにした。

だいぶ形になってきたけど、まだまだ。


とりあえず全体の第2階層までまとめたら、こまかいところに入って行こうと思う。

2月16日(金) 石川高専全員合格!

やったー!

石川高専、全員合格!

今年は高専受験生が少なく、3人しか受けてないんだけど、それでも全員合格するのはうれしい。


ただ、ボクはこれをラッキーだとは思っていない。

合格するべくして、合格している。

毎日理科にも毎日参加してたし、自習室にも欠かさず来ていた。


やみくもに努力をするのではなく、戦略を立てて勉強する。

その道のりは簡単じゃない。

厳しいこともあるし、凹むことはある。

むしろ、そういったことの方が多い。


でも、ちゃんとした戦略をもって、相応の努力をしていれば、高確率で成功する。


でも、やっぱり勝負は結果が出てみないとわからないから、全員受かって本当によかった。

おめでとう!


追記:ぜんぜん関係ないけど、朝『原神』のガチャ回したら★5のレアキャラ『ナヒーダ』が出た。
こっちはただの運。

(と見せかけて、天井が決まってるから排出確率上がってた・・・と思ってる)

2月15日(木) ジャカルタからのお問い合わせ

「ジャカルタからでも塾に入れますか?」

昨年、こういったメールをいただいた。

そして、超絶偶然なんだけど、ボクがジャカルタにいる時に、ジャカルタ在住の人から連絡をもらった。

それがたまたまだったらしく、ボクがジャカルタに来ていることをまったく知らなかったらしい。


そして、再びご連絡が。

中学スタート講座を受けてくれるというのだ。

そうなると、いくつか問題がある。

面談予約をしていただいた時間はインドネシア時間なのか、それとも日本時間なのか?

ネットの世界では時差があるのは当たり前だから、自動的に変換されているにちがいないんだけど、もし時間がズレてたら良くないので、それも確認する。


テキストの送付はどうするか?

EMSで10日以上かかるのか・・・

値段もそこまで高くないが・・・ちょっと面倒なので、まとめて送った方がよさそうだな。

なんならボクが持っていく方法もある。

これが一番てっとりばやい。
※自分が行きたいだけな件(笑)


時差はどうなる?
これに関してはまったく問題ない。

実際、去年、ボクが100日間、海外で生活しながら授業してたんだから。

これに関して、ボクの右に出る塾長は日本中探してもいないだろう。
※こんなクレイジーは他にいるだろうか、いや、いない。


せっかくお問い合わせいただいたんだ。

他にもできる限りシミュレーションして、最大限のサポートしたいよね。

もはや、世界中のどこにいても学ぶことができる!

Catch you later!

2月14日(水) 勉強の攻略法をマインドマップ化しよう

ここ最近はせっせとお仕事ばかりしているから、書くことがないな。

今は新中学生のために、『勉強の攻略法』を徹底リニューアルしている。




そしたら、あることに気がついた。

「今まで動画を出したりブログでまとめてたりしてたけど、バラバラじゃない?」

ついこないだ書いたけど、

整理されてない情報はゴミ

なんだ。


だったら、勉強方法もただなんとなく「有益な方法」をやるんじゃなくて、全部が関連した意味を理解してやっている方がいい。

行動一つ一つには意味がある。

成績がいい人は、その意味を理解して勉強している。

だから、勉強できている人のやり方を、表面上真似してみても再現ができず、成績が上がらない。


だから、勉強の攻略法のマインドマップを作ろうと思う。

字がめっちゃ汚い(笑)

でも、右脳の赴くまま書き殴るのがマインドマップだから、これでいい。

アイディアはいっぱいあるんだけど、整理されてないからまとめようがない。


まだ書き出せてないから、まずはせっせと書き出すね。

2月13日(火) カンボジアみやげと恩送り

はちやま塾の卒塾旅行はなんとカンボジアに行っている。

今年で3年目。


ふつう、塾でカンボジアなんて行かないでしょ?

でも、ボクらは行く。

だって、得られる経験値がレアすぎるっ!


あなたはカンボジアのスラムの子たちがどんな生活をしているか知っているか?

日本から持ってきたささやかなお土産を奪い合うように持っていく姿を見たことがあるか?

100円ガチャのおもちゃを奪い合って、ケンカが始まる様子を見たことがあるか?

カンボジア人がどんなところで暮らし、どんなものを食べて生きているか知ってる?

なぜか白いTシャツが真っ赤になるのを知っているか?

カンボジアのビールを飲んでアタリが出たらもう一本もらえるのを知ってるか?


ネットにも上がってこないような情報がたくさん体験できる。

ボクは子どもたち、特に若い時期にこういったレアな経験をしてほしい。

視野が圧倒的に広くなる。



そして、こういったことができるようになったのは、ブラザーであるみかみ先生のおかげだ。

みかみ先生が自分自身で行動して、道を切り開いてきた。

そして、図々しくも、ともに旅に連れて行ってもらい、たくさんのことを教えてもらった。


これは本当に価値が高い情報だ。

だって、普通に旅をしただけじゃ絶対に体験できないことがたくさんある。

それを惜しみなく教えてくれた。


だから、ボクもこの旅だけはボクの信用する人しか連れていかない。


そして、もう一人のブラザー。

ワナさん

彼もボクらを快く受け入れてくれて、いろいろもてなしてくれる。

大抵のことは

「Never mind!」

って聞いてくれる。



こないだ一人旅のときも彼の家に泊めてもらって、もてなしてもらった。

本当にいい人たちなのだ。

みかみ先生のおかげで、彼らと繋がれたし、ボク自身もレアな経験ができている。

カンボジアに行ったら、カンボジア人の家に泊めてもらえる日本人が日本に何人いるだろう?(笑)


来月、受験が終わったら卒塾旅行でカンボジアにいく。

そのときに、彼らや彼らの家族におみやげを持って行ってあげよう。

前に行った時に

「英語の本が欲しい」って言ってたから、それをプレゼントしてあげようっと♪



こうやって、彼らを少しでも豊かにすることができたら、みかみ先生への恩も少しだけ返せる気がする。

恩返しじゃなくて、恩送り。


はやくカンボジアに行きたいな〜。

2月12日(月) やればやるほど泥沼化してない?

今日って平日じゃなくて、祝日なん?

たしかに建国記念日の振替休日なのか。


でも、そんなの関係ない。

ある芸人を思い出しそうになったけど、ここで海パンの男を持ってくるほど、ベタなことはしたくない。


それはさておき、英語の勉強は相変わらず続いている。

我ながら長くやってるし、少しずつ慣れてきている気がする。


そして、この感覚は今までなかったなと思った。


勉強していると、なにかしら「わかった!」という瞬間がある。

解ける瞬間というか、自分がレベルアップする瞬間。


でも、英会話の勉強ではそれが少ない気がする。


厳密にいうと、レベルアップはしているけど、「レベルアップ瞬間がない」という感じ。

ある瞬間にできるようになるんじゃなくて、ジワジワとできるようになっている。


たしかに日本語も「ある日、突然できた」という感じではなく、「いつのまにかできている」「なんとなくできていると感じる」という程度。

もしかしたら、言語学習って「勉強」ではないのかもしれない。


勉強じゃくてスキル・・・

スキルっていうのもなんか違うな。

なんというか「慣れ」って感じ?


料理してて、最初はぎこちなかった包丁さばきがなんかいつの間にかサクサクできるようになってた感じ。

「できた!」っていうより、「まあ、毎日やってるからね〜」って感じ。

やっぱり慣れだ、慣れ!


うまく説明できない、あれ。

自転車の乗り方とか、野球のフライキャッチのような言葉でうまく表せない。

「なんかこんな感じ〜」って慣れ。



となると、邪魔になるのが「知識」

もちろん、知識は必要だし、100%否定しない。


だけど、英語を見て、「文法は〜」とか「この単語は〇〇という意味で〜」と考えてしまうと、反応速度が著しく落ちてしまう。


これがめっちゃダメ。(だと思う)


最初は考える必要もあるし、文法や単語も学ぶ必要もあると思うけど、英語↔︎日本語で学びすぎると、余計にできなくなってくるんじゃないかな?


だから、日本人が話せない。

まあ、ボクも話せないから偉そうにはいえないけどね。


話せるようになったら、偉そーにいいます(笑)

Touch you later!

2月11日(日) いつまで塾に通っているの?

2月25日(日)には模試ゼミがある。

その資料をせっせと作っているんだけど、今回の模試ゼミで2024年はファイナル。

最後なので『入試予測』をして、それに合わせた問題をつくる。


実は・・・ボクは入試予測が大の苦手。

教育委員会がボクのブログをみて、わざと外してきているんじゃないか?ってくらいの不的中率(笑)


ガチで当たらない。

だから、予測の部分は信頼できるもう一人の先生に頼んである。
※その先生の名前は公開できない。公開したら日本海に沈められる。



今年の予想は・・・・

さすがに、ここでは言えないよね。


お金もらって話すんだから。


当日、ボクの授業を見にきてくれた人だけに教えるよ。




それはさておき、

今こうしている間にもどんどん質問がきている。

ボクの塾では『質問LINE』といって、生徒はLINEで質問できるようになっている。

だから、授業がない日も家で勉強しながらいつでも先生に質問できる。


ボクはある程度のレベルであれば、授業は必要ないと思っている。


授業はみんな全員に一斉に伝えたい内容を話す。

でも、それぞれのできない問題はバラバラなので、質問対応が効率的。


どんなにいい授業をしたとしても、すべての人に合わせた授業ってのは不可能。

だから、授業では基本的なことを教える。

そして、それぞれ問題集や学校のワーク、全国の過去問を解いてわからない問題はボクのところに送ってくればいい。

それを個別で答えるのが、一番効率がいいんだ。


正直言うと、「みんな同じ授業を受ける」って、かったるくないか?

もちろん、授業を100%否定してるわけじゃない。

ボクも授業しているし、授業自体は必要ではある。

ライバルと切磋琢磨するもの、モチベーションを保つ目的として非常に重要。



だけど、長時間の授業時や大量の課題に拘束されて、自分のやりたい勉強ができないって、ボクは好きじゃない。


そして、「授業をうけないと安心できない」ってのも好きじゃない。

今の時代、勉強って授業なしでもイケるんだよね。

好きな時に好きな動画を見て学べるじゃん。


究極を言えば、授業は動画で学んで、わからないところは個別に質問を返す。

そうすれば勉強(少なくても義務教育レベルでいう勉強)は攻略できる。



もちろん、みんながそれをできるわけじゃない。

偏差値60くらいあって、自分で自分の勉強を管理できるスキルがないとできないと思う。

とくに小中学生だと、まだまだ自分を律することができないので難しいだろうね。


逆に言えば、我が子に

自分で勉強できるようになってほしい

泉丘高校、二水高校のような上位校に行って欲しい


と思うなら、そういっ

自分で勉強できるスキル

を身につけていかないとダメってことだね☆



ちなみに先月のボクの答えた質問数は70を超えている。

そして、今も毎日2〜3件はきてる。

ぶっちゃけ、いくら質問に答えても儲かるわけじゃない。

でも、自分から勉強できる子を育てるのがボクの役割なんだから、どんどん質問してくれる方がうれしい。


ボクは授業も全力でするけど、授業に頼らない勉強ができる子になってほしい。

See you!

2月10日(土) 私立高校の合格発表

2月7日〜9日で私立高校合格発表が出揃った。

そして、その合格者数をまとめてみた。

とりあえず、時間がなかったから、3年間だけまとめたものを作った。

本当は10年分くらいはアップして、遡ってみれるようにしたいんだけどね。


データは整理されててナンボ

これは何かの本で読んだ教訓。


インターネットがここまで普及したのはYahoo!やGoogleのおかげ。

個人が垂れ流すデジタル情報を整理整頓して、検索できるようにしたから。


いくらいい情報があっても、それが探し出せないならゴミと化す。


たとえば、ダイヤモンドがあったとしても、それがゴミ山の中にあって誰にも探し出せないなら、もはやそれは「ゴミ」だ。

いつでも使える状態にあってこそ、モノや情報は活きる。


だから、ボクも情報はまとめてみやすい状態にしておいておくことにした。


スタッフの手を借りながら、データまとめ。

なかなか大変だけど、誰かの役に立つならうれしい。


そんなこんなで受験生の質問も溜まっているので、すごくいそがしい・・・。

そんな感じで、毎日が終わっていく。


ひさしぶりに時間が欲しいと思ってる。

2月9日(金) ずっと忙しい・・・その理由は

ずっと忙しい・・・

その理由は、このブログを何度か見にきてくれている人だったら、気がついているかもしれないけど、ブログの構成を変えていたから。

それが試行錯誤の日々で、なかなか楽しいんだけど、まったく進まない。


でも、このデザインで落ち着いた。

極力、サムネもゴテゴテせずにシンプルにしたよ。

その方がスタイリッシュだし、わかりやすい。

なにより、作るのも簡単♡


そして、もうひとつ新しい取り組みは、密かに続けてきたデータ収集を公開することにした。

https://ican-hachiyama.com/category/ishikawa-info/

石川県の入試情報。

それらをまとめていこうと思った。

とりあえず、「知りたくなったらサクッとみれるデータ集」を作っている。

それにともなって、予想だとか、合格者数だとかいろいろブログを書いてたら、こっち(日常のブログ)がおろそかになってた。


いや〜、時間が足りないよね。

でも、新しい一歩。


お楽しみに☆

2月8日(木) 復活のシュクメルリ

昨日のメンタル疲労を引きずっていたボクはダラダラと過ごしていた。

心が回復しない。



心は目に見えないけど、ちゃんと傷つく。

正確に言えば、脳がやられている。

ストレスや疲労で脳がやられると、脳内物質が正しく分泌されなくなる。

そうなると、感情のコントロールができなくなる。

それがある一定を超えると躁鬱になる。


心が弱いから、鬱になるんじゃなくて、脳の機能が損なわれているから鬱になる。

心ってのは「脳の機能」を抽象的な言い方をしたものだから。


まあ、ボクは何かの本でこういった持論をもっているので、心を回復させるには脳の機能を回復させる行動をする。

具体的にいえば、

睡眠

食事

解放


だ。



疲れている時は時間を気にせず寝る。

もし、心配で寝れないならすでに重症レベルなので、休むことに専念した方がいい。


次に食事だ。

このときばかりは質素な食事は避ける。

スタミナがつくものをお腹いっぱい食べる。

普段、食事制限をしているボクは質素になりがち。

そうなるとメンタルをやられやすくなる。


だから、定期的にがっつりしたものを食べる。

ボクの場合は肉だ。

肉を食べれば、メンタルは回復する。
※個人の感想です



メンタルやられている人って食事も喉を通らないっていうじゃん?

食事を食べる気力もなくなってくる。

「お腹が減る」という感覚自体、失ってしまう。


何も食べずにげっそりして暗い顔してたら、気分が上がらないのは当然。

逆に焼肉を山盛りごはんと食べて、汗ダラダラ流して、口の周りを肉汁でテッカテカにしている人が「ボクなんか生きてる意味がないんだ・・・」っていうだろうか?

出典:孤独のグルメ

こんな状態の人が「死にたい・・・」って言ってたら

生きる気満々やんけ!

ってツッコみたくなるでしょ?


冗談のように聞こえるかもだけど、人間は行動によってもメンタルを左右される。

だから、「落ち込む」ことと逆の行動をとると、メンタルも回復するのだ。



食べることは生きること。

ガツガツ食べている人はとりあえずメンタルは大丈夫。
(体の方は知らんけど・・・)

元気がないときは、好きなものをたらふく食べること。


というわけで、今日はがっつり食べる気はなかったんだけど、メンタルが復活できないので嫁とランチに行くことにした。


最初は「焼肉」にいこうと思ったんだけど、先日Twitterで流れてきたコレを思い出した。

シュクメルリ鍋定食

第3回復刻メニュー総選挙で1位になった「シュクメルリ鍋定食」

ちなみに第2回復刻メニュー総選挙でも1位になっている。



シュクメルリはジョージアの名物料理。

鶏肉を刻んだたっぷりにんにくとホワイトソースで煮込んだもの。

実際にボクも食べたことはない。

だからこそ、食べたい!


「食べたい!」って気持ちは大事。

自分の好きなことをダイレクトに行動しないと、自分の好きが見えなくなるからね。

はい、というわけで、やってきました。

松屋のシュクメルリ鍋定食。


熱々の鍋・・・っていうか、どう見ても熱すぎる鍋に鶏肉とさつまいもがぐつぐつと煮えたぎってる。

ごはんは背徳の大盛りだ。

これでお腹と心をいっぱいにする。



にんにくの強烈な風味とホワイトソースの甘さがマッチしている。

甘さと言ってもそこまで甘くもなく、さっぱりとした後味。

今まで食べたどの味にも属さない新鮮な味。

たしかに、日本ではなかなか食べられない味だ。

これはやみつきになる。


日本は食のバリエーションが豊かだから、何をたべても美味しい。

ほかの国を周ってきたけど、大半のものは日本でも食べれる。

もちろん、その国独特なものもあるけど、想像ができる味だったりする。



ちなみにボクが独特だと思うのはタイのトムヤムクン。

苦手な人もいるかもだけど、あの甘酸っぱい感じが好き。

グリーンカレーも好き。


そして、シュクメルリ。

これもかなり独特な味だ。

もちろん、美味しいし、日本人向けにカスタマイズされているんだと思うけど、かなり好きな味だ。

シチューに近いんだけど、ニンニクがたくさん入っているせいで、とてもシチューとは言えない。


たらふく食べた結果、メンタルもかなり復活!

やっぱり食べないと人間って凹むよね。


2月6日からスタートした『シュクメルリ鍋定食』

すでに売り切れをしている店もあるみたいなので、興味がある人は今すぐGO!


では、最後にジョージアのプロ合唱団による「シュクメルリに感謝と健闘を讃えた歌」をどうぞ♡

今年はシュクメルリを食べるためにジョージアに行きたいな。

2月7日(水) 嫌なことがあっても

この日はいいことがなんにもなかった。

嫌なことばかり。



さすがにPMA(ポジティブ メンタル アティチュード)のボクとしても凹んだ。

くわしくは言えないけど、ボクにとっていいことではなかった。


あまりにもショックすぎて、混乱しすぎてしまった。


正常な判断を失ってしまっていた。

そのせいで全然関係ない人にも迷惑をかけて、信頼を失ってしまった。


最悪だ。


最近はそういったミスをしないように、冷静を保っていた・・・

この日も冷静を保っていたんだけど、やっぱりメンタルがキテたんだと思う。


思い込み、雑な行動、まちがった判断。

そのせいで、人に迷惑をかけてしまった・・・。


本当に申し訳ない思いでいっぱいだ。


最近は、資料をまとめたり仕事ばかりしている。

そのせいで本当に疲れていたんだと思う。

ゲームをしてマシになったとはいえ、心を解放する時間が必要だ。


もう少し優雅にすごそう。

この日の思い出は「反省」しかない。

2月6日(火) 初心者はつらいよ

気がついてしまった・・・

やっぱり「勉強できない子」って今のボクと同じなんだ。





ボクは今『原神』というゲームをプレイしているのを知っているだろうか。

無料でプレイできるのに、神クオリティ。

すごい世の中になったものだ。


こうやってたまにゲームをして、息抜きをしているわけだけど、久しぶりにゲームをして気がついたことがある。

最近のゲームはシステムが複雑。


世界中からいろんなプレイヤーが参加して、それを飽きさせないように運営側(ゲーム会社)はあの手この手でシステムを作る。

そのため、ゲーム自体が複雑になってなかなか把握するのが難しい。

この説明動画を見て、未プレイの人が何を言っているのかわかるだろうか?

「マジで何言っているの?」って感じじゃない?
(ナレーションのツダケンさんの声は相変わらずかっこいいな)



そんなときに役に立つのが「攻略サイト」。

もちろん、ゲーム内でも説明があるんだけど、それだけだと不十分なんだ。


サクッと説明されて、ちょこっとチュートリアルやって、「はい、おわり」。

そんな感じ。


具体的に、

どのキャラとどのキャラが相性が良いのか?

どんな技の組み合わせがいいのか?

このアイテムは使っていいのか?

仲間キャラは均等にレベル上げをすればいいのか?

それとも集中的にあげた方がいいのか?

初心者は何からすればいいのか?




本当にわからない。


これはまだゲームの話だから、いろいろ試しながらやっていても楽しめる。

でも、これが勉強だったら・・・。


そうかっ!


勉強できない人って、まず根本的な操作やルール、システムがわからない「ゲーム初心者」と同じなんだ。



ボクもまだ初心者だから、攻略サイトのお世話になりまくっている。

そして、攻略サイトはすごく丁寧に作り込まれていて、初心者〜上級者までみんな役に立つようになっている。

マジでその作り込み量はハンパない。

だから、攻略サイトを見てもよくわからないことが多いけど、ゲームを実際にやりながら疑問に思ったことを調べるようにしたら、どんどんわかるようになって、スムーズにプレイできるようになってきた。



ボクの隠しサイト『勉強の攻略法』もここまで作り込まないといけない。

「〜しないといけない」というか「作り込みたい」


勉強初心者の人から上級者まで、みんなが学べるサイト。

今から少しずつ作っていこうっと。




マジで、『原神』をプレイして目から鱗だった。

いやー、息抜きでゲームしててもアイディアを閃くって、ボクちゃんやっぱり天才だわ♡

2月5日(月) 今日から〇〇〇職人

ゲームのおかげで心の栄養を取り戻したボクはぐっすり眠れるようになった。

心が回復してくると、次は体を整えたくなってくる。


人生を楽しむためには体が元気じゃないといけない。

春になったらまた旅に出る。

そのためにも体を鍛えておかないといけないからね。


余計な炭水化物は摂らないようにして、タンパク質を多めに摂る。


基本的にこれだけいい。

もちろん、野菜や他のものもバランスよく摂る。


前にX(Twitter)で、

「豆腐を中心に食べています」

ってポストをしたら、匿名の誰かに

「偏った食事です。やめましょう」的なことを言われた。


バカか?

豆腐しか食ってないわけないだろ!


お前にすべての献立を発表しなければいけないのか?



そのアカウントは、他の人にも同じようなことをリプしていたので、自動返信botかもしれないが、なんで匿名なやつに上から目線で説教されなきゃいけないのか?


最近、SNSのせいか人の言動の一部を切り取って反論するバカが増えた気がする。


マジで言いたいことも言えないポイズンな世の中。


話がずれまくったけど、ボクは食事制限をするために強い味方を手に入れた。

これだ!

ゆでたまご職人だぜ!

しかも「極(きわみ)」だぜ!



こんなもので本当にゆでたまごができるのか心配だったけど、たまご3つで12分で試したら、予想以上に完璧な出来あがり!

これからはお昼はごはんの代わりにゆでたまごを食べよう。

豆腐とゆでたまごと納豆。

完璧だ。


って書いたら、また

「偏った食事です。やめましょう」

って言ってくるやつがいるんだろうな〜(笑)


とりあえず健康だからthe biggestなお世話だ。


あと、そんなバカに文句言われないようにするために体脂肪率も落として、バキバキに鍛えておくかな。

これぐらい鍛えておけば文句は言われまい(笑)


2月4日(日) 心の栄養

最近、調子が悪かった。

ものすごく眠い。


寝てるはずなのに、眠い。

原因不明の寝不足。


体調は悪くない。

ごはんもまあ、ちゃんと食べている。

でも、夜がなかなか眠れない。

寝てるけど、睡眠が浅くて、朝は早くに目が覚める。


思い返してみたら、1月はかなり忙しかった。

地震があって、学習塾団体の役員会議があって、そして、毎日理科の企画を急ピッチで立ち上げた。

朝起きて英語。

早めに教室に来て仕事。

広告を書いたり、企画の下準備したり、動画とったり、ブログを書いたり・・・。

夜は授業して、質問をさばく。

そして、夜はごはんを食べながら、英語でネトフリ。



そうか、適度な休憩はとっているけど、ボクの生活には遊びがないんだ。

そのせいで、頭がうまく切り替わらずに、夜もお仕事モードになっているんだと思う。

海外に行ってないと、ひたすら仕事ばかりしてるな・・・。


よし!ゲームをしよう!

PS5を欲しいけど、買っちゃうと本格的に仕事をしなくなる恐れがある。

ボクはどハマりするのだ。


なにか適度なゲームが欲しい。

しかたがない・・・。

『原神』をやるか・・・。

スマホやタブレットでできる、いわゆるソシャゲ。

ボクはソシャゲが嫌い。

だって、大抵のソシャゲはガチャを回すだけじゃん。


あんなの安価なキャライラストと設定、そして、運営の確率設定でコントロールされてるだけ。

だから、超嫌い。


なんだけど、食わず嫌いは良くないので、とりまダウンロードして遊んでみるか。

人気があるしね。


なんとダウンロードに30ギガ!

そこらへんのコンシューマゲームより容量が大きい。


それもそのはず。

これはゼルダの伝説『ブレスオブザワイルド』をアニメちっくにしたアクションRPG。

それぐらいの容量は軽くいくのだ。

逆に言えば、そこまで「容量をつぎ込んでいるゲーム=ちゃんと作り込んでいるゲーム」ということになる。



実際やってみたら、かなりおもしろい。


まだチュートリアルが終わったばかりだけど、そこまでガチャ要素がなくて、無課金でも楽しめそう。

もう少しやってみて、面白くなってきたら微課金しよう。


娯楽は「心の栄養」。

ちゃんと摂取しないと心が死んじゃうんだよん♪


追記 やっぱりハマってしまって、寝不足になりました。

でも、原因は明確なので、なんの心配もありません。

寝落ちするまでやります。

2月3日(土) 今日でイマージョン3ヶ月

およそ270時間

ボクが英語イマージョンに取り組んだおよその時間。


11月3日ほどから始めて、毎日3時間ほど英語を聴いている。

正直、まだまだ聞き取れていない。


だって、英語イマージョンには4000時間って言われているんだから。

まだまだじゃん。

でも、自分の中では英語が以前よりだいぶ聞こえるようになってきたし、発音の違いもわかるようになってきたと思う。

気のせいかもしれんけど。

でも、それでいい。


すぐに結果を求めるとつらくなる。

ボクは3年くらいかけるつもりで勉強しているんだから、たった3ヶ月ほどで達成なんかできっこない。

超長期戦でやる。


そのとき、長続きさせるさせるコツは

がんばらないこと

ムリしないこと

深く考えないこと

ときには雑になっても続けること

できれば楽しむこと


がんばることは偉大だけど、超長期戦のときはがんばりすぎないことも大事だね。


多くの人が習慣化できないのは、それが原因だと思う。


とにかく、ただただ没頭する。

だから、努力している気はまったくない。

なんなら、生まれたときからそうだったと思い込もうと思っている(笑)


「なんでボクは英語なんて簡単な言語を話すことができないのか?」ってね!


今日もたんたんと英語を聞いてる。

そして、今も。


がんばろうとするよりも、自然になってる方がいいね。

2月2日(金) さっそく中学スタート講座のお問合せが!

昨日、こんなチラシを出した。

オンライン塾だけども、やはり地元の子が中心としてきて欲しいので、チラシを折り込ませてもらう。

これらについては

この2つの記事を読んでもらった方が早い。


新聞を読まない人が増え、チラシの反応率が悪いと言われるこのご時世。

0.01%と言われている。

つまり、10,000枚の配布で1件お問合せがあるかどうか。

うーん、厳しいね。


でも、昨日さっそくお問合せが!

すごくうれしい☆



もちろん、生徒数が増えるってのはうれしいことだけど、この早い時期から

I can・・・はちやま塾に入りたい

と思って、すぐにお問合せいただけることが何よりうれしい。


ご期待に応えられるような授業をしなければ!


そして、毎日理科。

こちらも昨日が初授業。

20人ちょっとの人が受けてくれた。

こちらもうれしい!


そして、リアルタイムで受けられなかった人も20人ほどプレイバック動画を見てくれたらしい。



わざわざボクの授業を見るためにアクセスしてくれるんだから。



少しずつだけど、確実に届いている。


たくさんの人が来てくれることもうれしい。

でも、ボクのことを信じて頼ってくれるのはもっとうれしい。

それだけで、めちゃくちゃ力を発揮する!


はっきりいって、期待されると真価を発揮するタイプ。

期待されなかったら、アジアを回ってくる流れ者。



というわけで今日もがんばろうね。

2月1日(木) 私立高校入試 そして・・・毎日理科

私立入試おつかれさま。

今日は石川県の私立入試の日。

私立高校の倍率はこんな感じだった。


そして、今日からコレがはじまる。

開始前に55名も登録してくれた。

思ったよりたくさんの人が登録してくれてうれしい。


期待を裏切らないように、はりきって授業をしようと思う。

目標は100名の同時接続で授業したい。

まだ登録していない人はぜひ!

一緒に勉強しよう!


そして、今日から

正直いえば、おそらくボクがこれをすることに否定的な塾長もいるだろう。

まあ、気持ちはわからなくはない。


でも、ボクはボクのやりたいことをやる。


味方がいたら心強い。

応援してもらった時は本当に心が震えた。



だけど、そのためにやるんじゃなくて、自分が正しいと思ったことをしっかり行動していきたい。


昔のボクにもアイディアがたくさんあった。

でも、そのアイディアを形にすることができなかった。


今一歩、踏み込みが甘かったんだ。

本気じゃなかった。



本気で行動しないと何も変わらない。


だから、多少の否定的な意見があっても行動する。

そうやって自分の思いとアイディアを形にしていく。


人の顔色を伺って生きるのはつまらない。

ちょっとくらい自分の欲望に素直になっていく。


というわけで、今日から2月がスタート。


受験まで突っ走る。

よろしく!

こちらの記事もどうですか?

公式LINE『勉強の攻略法』で勉強のやり方を整えよう

公式LINE『勉強の攻略法』友だち追加でBIGプレゼント

  • 中学英文法解説動画 64本
  • 理科ゴロ合わせ&公式集 58本
  • スペシャル講座『毎日理科』 無料受講
  • 爆速で点数を上げる『勉強の攻略法』解説動画 10本
  • 超効率で覚える中学英単語一覧『チュロ単』
  • 歴史がスラスラ頭に入ってくる『必殺年表 ver.2

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    すべての原因は「勉強のやり方」がわからないから ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    勉強ができないのは「勉強のやり方」を知らないから。でも「やり方」だけ知っていても、なかなか点数がとれない。この4つのバランスを満たしてないと、良い結果を得ることはできないんだ。
  • 勉強のやり方
  • 勉強習慣
  • モチベーション
  • マインドセット

『勉強の攻略法』をこの4つのカテゴリーに分けて伝えていく。いっしょに勉強を攻略していきましょう。

勉強は攻略できる!